スタンダーズのブログ -12ページ目

スタンダーズのブログ

岐阜の田舎でひっそりと旧車をイジっております。
旧車の再生も人生も「ぼつぼつこつこつ」・・・
なんでもほどほどに・・・中庸が一番。

またまた代理になりますが・・・

販売車輛の紹介です。

 

平成12年(2000年) 日産 パルサー です!

 

「なんや、中途半端な車やな~~ こんなんいらんわー」

と近江商人に言われそうですが・・・

 

「ちょっとまってーなー」

 

まだまだ新車の香りが残る・・・

走行距離はナント380km!!ざんす。

 

 

平成32年まで車検がありましたので・・・

どうなっていたのか・・・

不明です。

デッドストックに意図的にするような車種でもないですしね。

因みに平成30年3月15日の時点で200km(車検証の走行距離表示値)です。

 

 

新車時からの記録簿はありませんが・・・

確かにオドメーターは380kmだ!

 

 

この内装の綺麗さ・・・

車内の新車の匂い・・・から推定して・・・

実走行は間違いないかと思います。

 

 

リアシート座面にはまだビニールが・・・。

 

 

エンジンルームも極美!

 

 

何がLimitedなのか・・・。

限定モノに弱いところを突いた、在庫セールの策略か!?。

 

 

リアバンパーに押された傷があります。

距離は走ってませんが、あちこち移動する時に、車庫などでぶつけたのかな?

 

 

フロントバンパーに塗装の変色が・・・。

茶色のムラムラが見受けられます。

おそらく、20年の間、屋根下保管期間が大半でしょうが、プラスチック部の塗装の経年劣化は避けられません!

 

 

プリメーラに似ているけど・・・

プリメーラじゃないよ!

 

 

一応・・・

最低限の装備(AC PS PW ABS)は付いております。

キーレスが無いですが、集中ロックは付いているので、まあいいか・・・。

私たちが乗っている1960年代の旧車に比べれば・・・

かなり快適!です・・・。

 

問題は・・・

このパルサーセダンに今!需要があるかどうか・・・。

 

かなり、ニッチな需要になってしまいますが・・・

重課税なんて気にしない・・・というか、気付いていないおばちゃんに・・・

お友達4人乗って、喫茶店にGO!するにはイイ足になります。

 

また、USDMベースになるかどうか・・・

EU仕様にしても面白いかと・・・。

・・・知らんけど・・・(笑)

 

現在、ヤフオクに出品中です。

 

 

 

 

 

 

 

旧車仲間からの依頼ですが・・・

国産旧車の部品取り車を数台手放すとのことで・・・

お知らせします。

 

まずは・・・

 

トヨタ カローラ KE10 セダン

書類はありません。

 

大きな欠品はありませんが、使えそうな部品は・・・

・外装の一部

・ガラス類

・メーター周り

・エンジン、ミッション

・足回り

ぐらいでしょうか・・・。

 

 

 

 

お次は・・・

 

ホンダ N360

書類はありません。

 

左ドアのガラスが外れております。

 

こちらも使えそうな部品は・・・

・外装の一部

・ガラス類

・メーター、ステアリング周り

・エンジン、ミッション関係

・足回り

ぐらいです。

 

 

 

 

 

 

もう一台も・・・

ホンダ N360

書類、エンジン、ミッションはありません。

 

使えそうな部品は・・・

・外装の一部

・ガラス類

・メーター、ステアリング周り

ぐらいです。

 

 

 

いずれも一台丸ごと(丸車)、お引き取りできる方を希望します。

タイヤが回るかどうかはまだ未確認ですが、フォークリフトがありますので、積み込みは可能です。

岐阜県大垣市まで取りに来ていただける方、限定となります。

業者による車輛陸送は困難かと思います。

 

価格はすべて応談となります。

(もちろん、べらぼうな金額ではありません。)

 

有効活用できる方にお譲りできればと思いますので、単に転売して価格を上げるブローカーの方はお断りします。

但し、コツコツ部品を外して、ヤフオクなどで販売できる方に対しては、部品の有効活用の観点から、柔軟に対応させていただきます。

 

また、一定期間内にどうしても丸車でお引き取りできる方がいらっしゃらない場合は・・・

割高になりますが、部品販売もできますので、タイミングを見計らってお問い合わせ願います。

 

 

知り合いの車屋さんから・・・

「古い軽トラあるけどいる??昭和55、6年ぐらいのミニキャブ、4WDで車庫保管、車検が12月4日で切れちゃうけど・・・」

という、電話があり・・・

現車を見ずに・・・

「欲しいです!」という返事をしてしまいました!

 

「ナンバー付いてるけど・・・どうする?」

 

「抹消は絶対にしないでね~~。」

 

10年ぐらい前に、ほぼ同じ型(L013)に乗っていたこともあり・・・

懐かし~~って感じです。

この型のミニキャブは調子がイイって・・・

どの車屋さんも言います。

 

今回の車輛は

昭和57年式 三菱 ミニキャブ L015G

 

車庫保管だけあって、ひどい腐りは無し・・・。

 

 

ドア下がちょっと腐っている程度かな。かわいいもんです。

 

4WDなので、上げトラみたい・・・。

 

ちなみにホイールは12インチ(2駆は10インチ)です。

もっと、ゴツゴツしたタイヤ(MUD)にしたい!

 

 

またまたバルカンSエンジン!

 

この前まで持っていたポーターキャブPC56Tも同じエンジンでしたよ。

特にバルカンエンジンが好きというわけではないですが・・・

2気筒のバタバタ音はイイですね~。

 

 

車内には希少なもみじマークが!

 

 

荷台は程よいヤレ具合!

 

 

下周りも綺麗です。

 

 

もしかして・・・

ナンバー015って型式と一緒!

もちろん、0の前に数字が入りますが・・・。

 

そして、家族間(父~息子)で名義変更されているものの、実質ワンオーナー車・・・

故に・・・

新車時ナンバー 今となっては少々希少の 「岐阜 40」

 

 

前回のポーターキャブの時はワンオーナー車ではありませんでしたが、岐阜40ナンバーでした。

結局、ナンバー変更してしまいましたが・・・泣。。。

 

今回は是非、ナンバーを引き継いでいただきたい!

とりあえず、来週車検を取得予定(2年車検付)で、名義は私になりますが・・・。

 

まずは、私が乗って、調子をみます。

 

このナンバーを継続でき、かつ大事に乗ってくれる人がいらっしゃれば・・・

もちろん、お譲りできますよ。

 

4輪駆動なので、趣味で畑したりする人にはイイですよね~~。