のっぺりクラウン出品中 | スタンダーズのブログ

スタンダーズのブログ

岐阜の田舎でひっそりと旧車をイジっております。
旧車の再生も人生も「ぼつぼつこつこつ」・・・
なんでもほどほどに・・・中庸が一番。

ヤフーオークションにてクラウンMS60を出品中です。

ヤフオク! - YSC旧車 クラウン MS60 前期 希少 オーナーデラ... (yahoo.co.jp)

 

大切なお車をお預かりしての代理出品です。

安易な格安スタートは行いません。

 

最低これぐらいは欲しいといったオーナーさんの希望金額からのスタートになります。

ちなみにMS60なので、60万円からのスタートにしたのではありませんよ。

もちろん、売り切りです。

即決価格の160万円は気にしないでください。(エマージェンシー用です)

 

さて、今回のお車、実は私が欲しいぐらいです。

大人のセダン、豪華でない(しょぼい)グレード、幼少期のクラウンといったら、このクジラ(愛称)でした。

しかし、私にはちょっと新しい年式(昭和46年式)ですし、他にも課題が山積しているので、断念しました!

 

ちなみに、地域によっては、ナマズといったりもしますね。

おとなしめのデザインの50系クラウンからスピンドルシェイプの60系になって、斬新なデザイン故、販売はイマイチだったようです。

今になって、このデザインは「イイね~~」ってなってますが・・・。

 

ちなみに前期のほうが、のっぺり感があり、さらにサイドモールが無いこのグレードはよりデザインが活きてます。

 

 

グレードは希少なオーナーデラックス!

公用車としてだけでなく、一般オーナーにも乗ってもらいたいという意図かな~?

 

 

車庫下げるともっとカッコイイですが、下げちゃダメですよ~~。

 

 

シートは残念ながら、オリジナルではないようです。

しかしながら、地味にしっくりきております。

 

 

ステアリングもこのグレードのものではないとの意見もあります。

ちなみにパワステ無いです・・・。

パワーウィンドウも無いので、壊れる箇所が少ないです。

ただ、現車はガラスの上げ下げが重たい・・・。

ガラスのハンドル回しながら、手でアシストする必要があります(笑)

 

 

現在はホワイトリボンタイヤ履いてますが、テッチンにバイアスタイヤのほうが雰囲気出るかな~~。

 

 

ラジオのスイッチボタンが押せません。

時計も動いておりません。

 

 

サンバイザーには(おそらく)新車時からのビニールが残ってます。

これは意外とあるあるです。

 

 

天井に目立つ破れが一か所以上あります。

他にシミなどあります。

 

 

ドアのウェザーストリップは劣化しております。

ゴムの劣化はしょうがないかな。

 

 

外装で特に補修した方が良さそうな箇所はリアガラス下方の塗装割れ(パテ割れ)です。

おそらくこのへんよく錆びるので、以前に補修したものと思われます。

パテ割れのような感じなので、中に水が入り、また錆びてしまいます。

腐った箇所は補修してもまた絶対錆びるので、補修を繰り返すしかないかな~~。

もちろん、補修の技術レベルや保管状態にもよりますが・・・。

 

 

塗装もゆず肌みたいな箇所がありますので、私的にはちょっと残念ポイントです。

磨けば、ツヤ感でるかもしれませんが・・・。

 

 

タペットカバーからのオイル漏れがあります。

ここからの漏れだけでしたら、比較的修理は簡単ですが、所詮コルクのパッキンです。

時が経てば、またじわ~~っときます。

 

 

ガソリンの給油口はここをパカッと開けて・・・。

当時の流行りです。

 

 

最後に・・・

このテールはカッコよすぎでしょ!

 

 

まあ、私の見解はこんな感じです。

 

イイところも残念なところも紹介しました。

ただ、価値観は人それぞれですので、あくまで参考までに・・・。

 

非常にマニアックな旧車ではありますが、比較的最近まで乗っていた車です。

乗りながら仕上げていくことができるので、コアなクラウンマニアのみならず、旧車初心者にもイイかと思います。

 

まだまだ、細かい手直しが必要な車ですので、コツコツと仕上げていくのも楽しいかと思います。

まあ、きりが無いですが・・・それが旧車です。

 

ビビッときたら、是非、現車を見に来てください。