結局、養老のイベントには残念ながら間に合いませんでした。
当日、足車のライフで行き・・・
ちょっとだけお手伝いして・・・
みなさんとお話しし・・・
クラウンは??とか聞かれ(汗)・・・
お弁当食べて・・・
足早にガレージに戻り・・・
クラウンをイジってました。
さて、ミッションはオカマの内側がコテコテで・・・
やはりフロントのオイルシールも交換しなければいけません。

まずは綺麗にすることから・・・

オイルシールを外すにはオカマも外さないとソケットレンチが入らず・・・

オイルシールは部品がありましたが、パッキンは欠品の為、自作です。


もちろん、リアのオイルシールも交換します。
(初めはこのためにミッションもエンジンも降ろしました!)

ここまでやると、クラッチレリーズベアリングも交換したくなります。

左側が今まで付いていたもの・・・
右側が今回付けたもの・・・
クラッチカバー接触面が曲面から平面になりました。
クラッチカバーとの相性があるのか??
どちらでもいいのか??

他車によくあるクラッチレバーのカバーは付いていなかったので、ゴム板で自作しました。
このあと・・・
しばし、電気配線に悩まされることになろうとは・・・。
