金沢クラシックカーミーティングに行ってきました。 | スタンダーズのブログ

スタンダーズのブログ

岐阜の田舎でひっそりと旧車をイジっております。
旧車の再生も人生も「ぼつぼつこつこつ」・・・
なんでもほどほどに・・・中庸が一番。

2016年7月31日、石川県小松市の日本自動車博物館にて行われた、

金沢クラシックカーミーティングに行ってきました!

ほぼ、毎年行きますが・・・
めちゃくちゃ暑い・・・
もしくは・・・
めちゃくちゃ雨が降る・・・
という印象のイベントではありますが・・・

博物館の駐車場で行われるという好立地・・・
そして、なにより実行委員長のお人柄・・・スタッフのすばらしさに誘われ・・・

今年もお邪魔しました!

といっても、自分の旧車で参加はあまりない・・・失礼・・・。

今年は東海オールドカークラブの副会長 Kさんのダルマセリカの助手席で登場!

実は、前日、秋の東海オールドカークラブのツーリングの下見のため、飛騨古川を訪れ・・・
夕方に会長と合流し・・・
高山の友人の居酒屋 樹(いつき)でお酒を飲み・・・(岐阜県高山市内の居酒屋で迷ったらこちらにどうぞ!キャロル360所有)
そのまま高山に泊まり・・・
当日の早朝、石川県小松市を目指したのですが・・・

ルート選定ミスで・・・
4時間30分もかかってしまい・・・
ミーティングに遅刻してしまいました・・・。
申し訳ありません!!

当日は快晴!

超~~~暑い!

ダッシュボードが溶ける~~。

まあ、雨よりはイイ・・・。

イメージ 2

まず、目についたのが・・・

このコニー360・・・
なかなか実動でお目にかかれる旧車ではありません。

外装も内装もめちゃくちゃきれいでした。
流石に外装は塗装されていると思いますが・・・
内装はオリジナルが残っており・・・
このまま後世に残したい一品ですね。

イメージ 1

次にガラッと変わって・・・

VW ゴルフⅠ・・・
それもディーゼル!

学生の頃、名古屋の友人が乗っており・・・
岩手~名古屋を何回も往復した思い出が・・・。
そのゴルフⅠディーゼルはカエル色でしたが・・・。

イメージ 3

こんな車をサラっと足に使うと最高なんですが・・・。

イメージ 4

こちらのコンテッサ クーペはド派手なレーシングカラー!

実際にレースに使われていた2台のうちの1台なんですって・・・。

本物は風格があります!

イメージ 5

機関は色々いじってあるようで・・・。

電動ファンは当たり前ですが・・・
電動ウォーターポンプも装着されており・・・
エンジンのパワーをファンやポンプに取られない工夫が・・・。

キャロル360なんかにも参考になりそう・・・。

イメージ 6

商用車好きの血が騒ぐ・・・
キャブライト!

デザインがアメ車っぽくて、カッコイイ!!

そして、ヤレた外観とシングルナンバーのハーモニー♪

イメージ 7

こちらは商用と思いきや・・・
5ナンバーです。

シングルナンバーと車体の雰囲気が実にフィットしてました。

イメージ 8

最後に・・・
岐阜の商用旧車会(界)の大先輩!Nさんが乗ってきたのは・・・

男前マークⅡバン!

キリっとした男前フェイス!
内装、外装ともいじってなくて、この綺麗さ・・・。

ん~~~、サイコ~~~~!

イメージ 9