ヤバい!大穴発見!! | スタンダーズのブログ

スタンダーズのブログ

岐阜の田舎でひっそりと旧車をイジっております。
旧車の再生も人生も「ぼつぼつこつこつ」・・・
なんでもほどほどに・・・中庸が一番。

VWタイプ3バリアントのイジリは止まりません!

右ドアの内側をきれいにして、錆を落とし、錆変換剤をスプレーし・・・

イメージ 1

荷室はまず、雑巾で汚れを落として・・・

イメージ 3

エンジンカバーの裏側は錆を落とし、塗装・・・

イメージ 2

メッキのホイールが錆びていたので、どれくらい落ちるかちょっと磨いたり・・・

おっ、ディスクブレーキ!

イメージ 4

フロントフード内もきれにしようと・・・

燃料計が動かなかったことが気になり・・・
燃料センサー付近を見てみると・・・
アースが取れていないことが分かり・・・
アースを簡易的に取ると、燃料計が動きました!

イメージ 5

そして、ふとカーペットを剥がし、左のインナーフェンダーを見ると、浮き錆を発見!
ゴソゴソしてたら・・・

イメージ 6

大穴があいてしまいました(笑)

そして・・・

イメージ 7

その奥にも錆穴が!!

この辺り・・・
ヤバいことになってます!

まあ、製造から50年近く経っているんだから・・・汗。。。

見なかったことにしよう・・・(笑)

というわけにはいかず、ここで食い止めなければ!!

今後の課題ですね~~。


気を取り直し・・・

この車には新車時からのメンテナンス手帳が・・・

イメージ 8

最初のオーナーさんはアメリカ合衆国、アリゾナ州 ダイアモンドバレーの*******さん

ご健在かな?

イメージ 9

ん!

NEW ENGINE

48,752  (マイルかな?)

エンジン変わってる?

HISTORYを感じます!

この車の里帰りは無理かな~~。