なかなか手が付けられないT600ですが、まずはヘッドライト周りがみすぼらしいのでそのへんから・・・

左側はミラーとアンテナが乱立!
ミラーは錆びて・・・
ゴムパッキンは劣化してボロボロ・・・

そこで、ミラーは錆を落とし、塗りました感が出ないくらいに塗装し、台座のパッキンはホイールシリンダーに使うブーツを使いました。

大きさがちょうど!
しかし、耐候性があまりないと思うので、すぐにヒビヒビになるかも・・・。

ヘッドライトハウジングは全部バラして、表はただ磨くだけ・・・

裏は錆止め処理後、黒塗装・・・
今回は塩害防止作用のあるワコーズのシャーブラックみたいなスプレーで・・・

ハウジングとボディの間に挟むパッキンはホームセンターに売っているU字ゴム。
予めU字ゴムをハウジング周りに接着剤で貼りつけ(片面のみ)・・・

ボディに装着!
しかし、どうしても曲率の高い箇所は表がしわしわに・・・

ゴムをペロッとめくるとネジの頭が見える構造なのですが・・・
仕方なく浮いている箇所のみゼリー状瞬間接着剤で固定しました。
しかし、この後、重大な欠品に気が付いたのでした・・・。