幌を交換する・・・2 | スタンダーズのブログ

スタンダーズのブログ

岐阜の田舎でひっそりと旧車をイジっております。
旧車の再生も人生も「ぼつぼつこつこつ」・・・
なんでもほどほどに・・・中庸が一番。


勢いで幌骨だけにしてしまい・・・

ビートルの幌は3層構造になっており・・・

外から・・・
トップカバー、パッド、ヘッドライナーの順で・・・

こちらはいつもは見えないパッドです。
これがあるおかげで他のオープンカーに比べて快適であったりするわけです。

イメージ 6

こちらはリアウィンドウがあった箇所・・・


イメージ 1

枠ごと外して、状態をチェック・・・
木枠は大丈夫でしたが、金属の枠は錆びております。

イメージ 4

こちらは、リアウィンドウの上方にあるボウと呼ばれる棒です。
英語でBow:弓状になっているからでしょうか??

折れています(泣)

イメージ 2

中に金属が入っていて、その金属が折れておりました。
直すか、新品か迷って迷って・・・

新品を購入・・・結構高かった!

この形状は作るの難しそう・・・

イメージ 3

幌骨は地道に錆を落とし・・・
錆止めを塗って・・・
黒に塗装・・・

イメージ 5

まだまだかかりそう・・・

車体のほうは・・・
鈑金屋さんに入っており、補修中・・・。