イジリ始め・・・ | スタンダーズのブログ

スタンダーズのブログ

岐阜の田舎でひっそりと旧車をイジっております。
旧車の再生も人生も「ぼつぼつこつこつ」・・・
なんでもほどほどに・・・中庸が一番。

知人の紹介で購入したサニートラックをイジリ始めることにしました。
 
実動状態にして、誰も欲しい人が現れなければ、軽トラの代わりにサービスカーにしようかな~~。
 
購入時、エンジン不動、ブレーキ効かず、マフラー破れ、外装くたびれ気味・・・
あっけなくエンジンはすぐにかかってしまいましたが・・・。
 
元公用車というだけあって、すべてフルノーマル!
実用車として、正当(?)に活用され、あちこち商用車の傷の勲章が・・・
しかし、車庫保管なので、腐りは皆無!
田舎の整備工場で毎年車検を欠かさなかったのか、下回りは異常にきれいです。
 
なるべく、これまでのヒストリーを壊さず、オリジナル重視で、いじりたい・・・。
 
ただ、このダサダサのフェンダーミラーは交換したい!
 
イメージ 1
 
たまたまあったB10サニーっぽい丸フェンダーミラーを付けてみることに・・・
運良く可倒式です。可倒式じゃないと車検が通らないかも・・・なので・・・
 
イメージ 2
 
しかし、ズレ止めの足底の凸の位置が純正ミラーと異なり・・・
 
ミラーの凸を削るか・・・
フェンダーに穴を開けるか・・・
悩んで悩んで・・・フェンダーに穴を・・・
 
すみません!フルノーマルの体を傷つけて・・・
 
イメージ 3
 
110系なので角ミラーが本来かもしれませんが、丸も似合いますね。
 
イメージ 4
 
また、ヤフオクで売れ残ったサイドマーカーのメッキ枠をつけたり・・・
 
イメージ 5
 
これまた、ダサダサのバンパーガードは取り外して・・・
 
イメージ 6
 
ガードに隠れていたところは異常にきれいなメッキが露出・・・
 
イメージ 7
 
バンパーの真ん中から下は梨地のメッキなんですね。
 
バンパーガードを外したことで、バンパーとボディーとのクリアランスが2cm前後になってしまい・・・
車検時にチェックされるかも・・・
 
その時は迷わずバンパーをグッグッと押して・・・
 
微調整!