スプリンクラー | スタンダーズのブログ

スタンダーズのブログ

岐阜の田舎でひっそりと旧車をイジっております。
旧車の再生も人生も「ぼつぼつこつこつ」・・・
なんでもほどほどに・・・中庸が一番。

オークション終了日を迎え、気になっていたラジエターホース、ヒーターホースを交換することにした。
 
イメージ 1
 
ラジエターホースは外ブレードが切れ、不安な感じ・・・。
 
イメージ 2
 
ヒーターホースは硬化+クラック入り・・・
 
ついでにサーモスタットも交換した方が安心なので、見てみると・・・
 
イメージ 3
 
ばいや~でした。
 
サーモスタットは無残にも破壊され、かろうじて水路があったおかげでなんとか冷却水が流れていた感じです。
見て、良かった・・・。
 
サーモスタットは新品がありました。
パッキンも見つかり、きれいにして取り付け・・・
 
ラジエターホースはストック品の同径でほぼ同形状を探し、取り付け完了。
ヒーターホースは汎用品(12φ)を接続。
 
ついでにラジエターも洗って、見た目きれいにして、取り付けました。
キャップは当時物新品!
 
イメージ 4
水を入れて・・・
ヨシ、エンジン始動!
 
ラジエターから僅かに漏れる水がファンの風を受け、まるでスプリンクラーのようにスプラッシュするのであった・・・。
 
私は余計なことをしたのでしょうか・・・。
 
イメージ 5
 
 ・・・・・。