経管栄養の管も抜いてもらい、やっと自由な状態になりました。

 

よって、兼ねてから行きたかった温泉旅行に出かけました。

 

といっても、今住んでいるところも温泉地のようなものですけど、近いけどなかなか行かない場所を選びました。

同じ県内では下呂温泉、白骨温泉、ちょっと足を延ばせば飛騨高山、もうちょっと足を延ばせば白川郷があります。

横の長野県では乗鞍温泉、地獄谷温泉など有名なところもあり、今までは少し足を延ばして出かけていました。

 

温泉地が基本的に好きで、思い起こせば色々行きました。

 

指宿温泉、別府温泉、湯布院、城崎温泉、有馬温泉、道後温泉、修善寺温泉、乗鞍温泉、地獄谷温泉、渋温泉、野沢温泉、草津温泉、登別温泉、熱海温泉、熱川温泉、などなど、それ以上に行ったのですが、後はあまり記憶にありません。

特に、東北はなかなか足を延ばせないので、今後行けたらいいんですけど。

 

今回は体力を考えて、すぐに行けるところで湯の山温泉というところにいってきました。

(三重県で僕の家から車で高速を使えば1時間強)

とても近いのですが、近くの温泉ってなかなかいきませんよね!と言うことで僕の初めて訪れる温泉地。

今回ここを選択したのは、妻には悪いのですが、私が外での外食は無理なので温泉地で夕食、朝食無しの素泊まりが可能で宿を選びました。

 

この温泉地は御在所岳が有名で、通常はロープーウェイで山を上がるのですが、今回は残念なことに運行開始が1週間後で、ショック!! これも目的の1つだったんですけどねえ。

 

温泉地といっても、城崎温泉や有馬温泉の様に温泉街があるわけでもなく、単純に温泉と料理を食べる目的で来るところみたいです。ちょっと残念です!! 僕は夜の温泉街が好きなのでねえ!!

ただ、ほとんどの宿が、日帰り入浴OKなので、結構楽しめました。

 

写真を撮るのを忘れましたので、公式のホームページを載せます。ご興味があれば閲覧してみてください。

湯の山温泉公式ホームページ

 

そういえば、僕の住んでいる市のPRでしょうか!?面白い動画がYouTubeにありました。

ここは、恐竜の化石が出ることで全国的にも有名なところです。

「奇跡の化石」

 

先日も恐竜の化石がほぼ原形のままで発掘されたと聞きました。

恐竜に興味はないのですが、市が有名になることは喜ばしいことです。

 

ご興味があれば見てやってください。