昨日、定期健診で4,5か月前から気になっていた、口の中に出来たできものを再度確認してもらった。

 

前に主治医が触診をして、これは大丈夫ですと言われたところ。

検診の度に、気になりますとと伝えていたのですがねえ。

3ケ月前に、前の病院の主治医に見てもらった時に、嫌な顔をしていると言われ、つい先日、口腔ケアで通っている歯医者さんにもこれは一度、生検してもらって、安心した方がいいよと言われたこともあり。

 

生検とMRI

そのことを伝えたら、今まで真剣ではなかった表情が一変して、内視鏡で患部を何度も撮ったりして、生検しましょう!MRIも撮りましょう! 指示書の題名に”口腔腫瘍”の検査と記されていました。

そして、前の主治医はなんて言ってました?と聞かれて、できものの顔が変だから、主治医に見てもらってと言われただけですよと返答。

 

1か月前の造影CTでの診断を再度見てもらい、放射線科の診断は、異常が見られないとのこと。

このできものは、半年前から徐々に大きくなりはじめたので、CTを撮った時には今の大きさだったため、内心違うよなあ~とつぶやく。先生は例のごとく、色々治療をしてきたので、腫瘍なのかどうかは判断できないとお決まりの文句。

 

癌再発の前兆

癌が再発する前兆として突然意識が飛ぶ状態が頻繁に起こっていたし、妻もこの前兆は知っていたので、再発かと心配していた。

僕も、必ず再発の前兆と確信しているので、今回もそうかもしれない。

 

再発

今までまじめに定期健診に通っていたのに毎回毎回突然、ステージ4と診断される。

どの医者も毎回毎回突然これだあ~。医者の怠慢かあ~。

流石に、もう定期健診などやってもやらなくても同じという感覚だから、今回ももし腫瘍でも驚かない。