手術後

1月14日で手術後、半年になります。

そして早いもので、抗がん剤を終了してから9か月。

 

すこぶる体調が良い。

 

プログ友で2年経過した人や、1年経過した人。それに便乗してとりあえず半年後を見据えたい。

何もすることはないけど!!

 

先日、病院で相変わらず口が開かないいですよね~という話をしていて、放射線の後遺症はこの先も悪い方向に進むのかなあ~と先生に聞いていたら、それ!放射線のせいだけじゃないよと言われ、手術をすると傷口が固くなり、収縮するからより一層開かなくなりますよとのこと。

そっか!それで手術前は開かない開かないと言いながらも指2本分は開いていなのに、現在はこのありさまかあ~と気ずかされました。

新しい発見です。ははは こんな発見いらない!!

 

 

スマホ乗換

先日、携帯の乗換に行きました。

楽天モバイルからUQに乗換を行いました。

乗換という事で、携帯の割引も大いですね。

今のスマホがバッテリー量が小さい為、いい機会だから機種も変えようと思っていたのですが、なにぶん何がいいのか分からない。

よって、新品でなくても中古でいっか!ていう感じで、ゲオに行きました。

店員さんにスマホよく知らないので、何が良いか選んでくれませんか?と聞くぐらい。

初めの店員さんは、RAM 4G/ROM 64Gで2019年モデルのxperia バッテリーは3700mAhぐらいのスペックで4000円ぐらいとのこと。

これでいいかなあ~と思ったのですが、妻が言った「ほんとにそれでいいの? もっと見て決めたら」 それもそうだね。

Aquos sense 6がなかなかいいなあ!それにこのAqous r5Gも捨てがたい。最終的に店員さんに聞いたら、Aqous r5Gがお値打ちだし、ものすごく賢いスマホですよ。私ならこちらを選びますよの一言で、良く分からない僕はこれにしますという事になった。

乗換割引の20000円を引いてもらって、30000円程度で購入。中古にしては高いなあ~という感じでしたが、ま いいか!

RAM 12G/ROM 256G ディスプレイ K8対応。。。 一体このハイスペックは何したら使いこなせるのか疑問は残ります。。。。ははは