そろそろプログ書かないと忘れ去られそうなので、面白くないかもしれませんが、書きます。

 

雪が降る、寒いどうにかして

 

一昨日は職場がある金城ふ頭(名古屋)は吹雪の様な雪が舞い、外が極寒。

 

そして昨日は雪が降り続き、電車が遅れるなど混乱していました。

 

我が家の方は、雪はそれほど降りませんでしたが、とにかく寒い。道路は凍りついている。

朝出勤で車に乗ったて、温度計を見たらー8℃。出勤するのをやめようかと思ったぐらい。。

ニュースで名古屋市内が映っていたが、かなり降っていた模様。

乗り継ぎで名古屋駅を経由するのだが、外にはいかないのでわからなかった。

 

仕事に復帰して、もう3週間。

初めの2週間は産業医の先生からの指示で4時間労働のリハビリ。

先週から、フルタイムで仕事してます。

 

早番と遅番があり、早番は8時から始まるので、朝4時半に起床して5時半に家を出ます。車と電車を乗り継ぎ2時間15分で仕事場到着。

遅番は12:30から始まるので、10時に家を出ればよく、とても楽なのですが、帰りが電車の待ちが長く、自宅の最寄りの駅に着くのが24時少し前。しかししかし、電車は2つ乗り継ぎますが、どちらも始発駅から終点駅なので、必ず座れます。これが無ければ、通うのは無理です。

という感じで、社会復帰は順調です。

 

造影MRIの結果

今日、先週撮ったMRIの結果を聞きに病院へ。

1か月前は造影CTで問題なし。

今回も結果は問題なし。

 

先生の発言に感動

先生が気になることある?と聞いたので、耳鳴りがするようになりましたが、こういうのは耳鼻咽喉科に行った方がいいですか?ときいてみたら、笑いながら、ここは耳鼻咽喉科ですよ。頭頚部外科と耳鼻咽喉科って同じなんだと初めて知りました。

というのも、耳鼻咽喉科は口腔内のことは関知しないが、頭頚部外科は口腔内も治療範囲という概念がありまして。

この頃、静かなところで横になると耳鳴りがするけど、思い当たる節はありますか?と聞いてみた。先生のいつもの口癖で、「色々な治療してきたからねえ」で終わらないように、質問の仕方を変えてみました。

先生は、耳の辺りまで触っているからねえ~。MRI画像では中耳炎になりかかっているねえと、手術後の後遺症的な見解。

あれれ、いつもの「色々な治療してきたからねえ」ではなかった。少し感動です。

念のために、聴力検査をしましょうとのこと。してくれるんだ~と少し感動。