こんにちは。

 

土曜日ですが、作業が残っているので

事務所に行ってちょっとだけ仕事。

 

メールを開いたら

お客様から珍しく私宛にメールが来ていました。

 

(通常、現役のお客様には、

それぞれ弊社の担当敏腕スタッフが対応します。

私が対応するより確実で早いのです(-_-;) )

 

 

おっなんだ!?と思って開くと、

 

「郵送してもらったニュースレターが返ってきました」

というご連絡でした。

 

 

これ、どういうことかと申しますとね、

治療院専用ニュースレターテンプレートサービスの

テンプレートを提供するだけでなく、

 

編集加工

印刷

封筒のご用意

患者様のご住所の宛名書き

切手貼って封入して発送!

 

 

まで、全て丸投げのコースもありまして、

それをご利用の方なのです、この方は。

 

 

つまり、弊社スタッフが、

その方のニュースレターをお作りして印刷して

患者様リストをお預かりして

宛名を書いて封入して発送したんです。

 

封筒は、その方のご住所が差出人名になっています。

 

なので、宛先のご住所に誤りがあると、

弊社ではなくその方へ戻っていきます。

 

 

だから、万が一封書が返ってきたら

・もともとのリストに誤りがあった

・宛名書きにミスがあった

のどちらかです。

 

 

この件についてはただ今原因調査中。

 

数年前、もっともっと弊社の人出が足りなかったときは、

こういったご連絡は今より多くありました。

 

 

つまり弊社内のミスが多かったのです。

 

その点は徐々に改善していきました。

 

・リストをプリントする際は極力見やすく編集する

 

行に交互に色を付ける、

行の高さを30ポイント以上にする、など

 

 

・宛名書き担当者は

「この住所おかしくない?」と思ったら調べる

 

郵便番号が、こちらの方はこれだったのに

番地直前まで同じこちらの方は違ったので

調べて直しておきました~

というのはよくあります。

番地が抜けていたのでマンション名から検索しました!とか。

ときどき「すごい執念で調べたね・・」

と感心させられることもあります・・

 

 

 

・宛名書き担当者以外のスタッフが

 発送前に全てチェックする

 

ここが以前は弱かったのですが、

今は二人体制でバッチリです。

 

 

 

これら、かなり徹底しています。

 

その効果あって、最近は

「返ってきちゃいましたよ」のご連絡は

お客様全体通して半年に一度いただくかどうかです。

 

 

その半年に一度が、今日だったということ。

 

 

 

こういうことがあると身が引き締まります。

 

普段だらけているわけではありませんが、

しっかりチェックしているのも知っているし見ているし、

どこかで

「スタッフがミスなんてするわけない」

と思っちゃっている自分がいたりします。

 

でも常に改善しなきゃいけないのですよね、本当は。

 

 

月曜日はこれのシェアから始めなきゃですね。

 

そして再発防止策をみんなで考えます。

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

【ポケレター】の無料開放、

「今月中に10名くらいの方が登録してくれたら嬉しいな」

なんて思っていましたが、、

 

 

 

おぉ~、一晩で30名超えました!!

 

 

嬉しい!

タダだから売上にはならないけど嬉しい!!

 

 

やっぱりね、

ニュースレターというものは

実際に出して送ってみないと

その効果がわからないものなんですよ。

 

その割に導入までのハードルが高いじゃないですか。

 

業者に頼むと高いし、

自分で作るとなると大変だし。

 

今はこういう世の中の状況なので、

ニュースレターを活用すべき時です。

 

だからとことんハードルを下げる必要があるかな、と。

 

そんな理由で開放しています。

 

 

 

※本当はそれだけの理由ではないのですけどね・・

 動画をご覧くださった方はご存知と思いますが・・

 

 

 

 

 

ここから先はしょうもない話です。

 

 

動画でもお伝えしましたように、

現段階ではポケレターのシステムは

 

お客様が登録する

→清水が時々管理画面に入ってそれを確認する

→お客様のメール認証が済んだら清水が手動で承認

→使えるようになる

 

という流れです。

めっちゃ手動なんです。

 

 

一晩で30名分承認しましたから、

何となく眠りが浅い。

 

でもテンションは高い。

 

 

こういう朝って最高ですよねー!!

気分いい!

 

 

ってわけで今日は朝からマラソンしちゃいました。

筋トレもね。

 

体が軽いぞ!

と思って朝風呂後に体重を測定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

増えてる・・・

 

 

 

 

 

 

急にテンションが下がりましたが・・

 

登録してくださった方への感謝が減るわけではありません。

 

上記のような事情で、いまいち元気はありませんが、

ご登録がまだの方はお早めにお済ませくださいね。

 

 

 

【ポケレター登録画面】

 

https://pokeletter.publishing-pocket.jp/register

 

 

 

【ポケレターの使い方と、無料開放の裏理由】

 

https://www.youtube.com/watch?v=rhQBq9Nomsc

 

 

【ニュースレターのネタが欲しい方はこちらへ】

 

ppocket.info@gmail.com

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

ニュースレター制作ウェブアプリ

いよいよ、無料開放です・・!!!

 

 

といっても無料で開放していたのは

少し前からなのですが、

 

ちゃんと理由を説明しなきゃいけないし、

使い方でわかりにくいところもあるので、

 

動画を作ってから!!

というルールを決めて、発表を延ばしました。

 

 

ご覧ください、この

急いで作った感満載の動画!!

 

 

https://youtu.be/rhQBq9Nomsc

 

 

 

 

誰かー!

画面録画のやり方教えて!!

 

 

でも聞いて実践していたら明日になりそうなので、

もうこれで公開しちゃいます。

 

見づらくてすみません。

声もこもっていてすみません。

髪ぼさぼさですみません。

 

 

 

でもとにかく早さ重視でいきたかったんです。

 

 

内容や使い方については

動画をご覧くださいませ。

 

 

 

こちらは

編物作家 後藤仁さんが

ポケレターで作ったニュースレターです。

 

ご感想をいただきました。

 

 

一言でいうと「簡単に出来た」。


写真の枠と文章の枠、

全体の配置があらかじめ決まっているので、

それに合わせて記事を考えることが出来た。


例えば、この大きい枠にはちょっと濃い内容の記事。

この小さい枠には一言メッセージ など。


フォントの種類やサイズ、色など、

選択肢が多くないので悩むことがなく、

スッキリした仕上がりになった。


これならアナログな私でも継続出来そうです。

 

 

 

私が作るよりうまく仕上がっていますよ後藤さん!

 

内容も、お役立ち情報もちゃんと載っていて

すごく良いな~と思いました。

 

とにかく操作が簡単ですし、

ニュースレターテキストも4年分大放出していますので、

無料でそこそこのクオリティのレターができちゃいます。

 

 

どうぞお試しくださいませ。

 

 

https://pokeletter.publishing-pocket.jp/register

 

こちらが登録画面です!