名古屋・堀川沿いで開催される

一夜限りのオープンカフェ

「夕暮れカフェマーケット」が

いよいよ1週間後です。




「夕暮れカフェマーケット」

是非ご注目ください。

5/22(木)17時からです。




そして、その夕暮れカフェマーケット内で

いちおしの企画が

「夕暮れコーヒースタンド」。





いろいろなコーヒー豆屋さんの

コーヒーが飲み比べできる

「カフェマ」ならではのお店がお目見えします。





そこでは、

15店舗のお豆屋さんのコーヒーが

タイムテーブルに沿って登場。







気になったお店がもしありましたら

前回の記事の時間割を参考にして、

ご予定を検討ください。





さぁ、今回は、

PUBLIQ COFFEE (パブリックコーヒー)の

コーヒーが登場する

17時からの1時間の枠について

お伝えしていきます。






17時から18時までの間に

「コーヒースタンド」テントにいくと、




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●珈琲香房 純心 さん (北名古屋市)

●焙煎豆販売店 BEANS BITOU さん (日進市)

●江口珈琲 さん (北名古屋市)


3店舗のコーヒー店さんのドリップ珈琲


 ・3種飲み比べセット


そして



●PUBLIQ COFFEE (豊田市)



 ・カプチーノ



がご注文いただけます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




各お店は、自店のこだわりや

このコーヒースタンドで提供する「コーヒー豆」を解説していて

ご来場の方は、当日、その場で、

どんなお店のどんなコーヒーかを知ることができるでしょう。





そうした情報に注目しながら

珈琲を味わうのも楽しみ方の一つです。





お店の特徴や、

それがコーヒーにどう反映されているのか

思いをはせながら味わってみるのも

またおもしろいと思います。





では、ここで、その情報の一部

PUBLIQ COFFEE (パブリックコーヒー)が

出品するコーヒーの商品名、説明文を

転記してみることにしましょう。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

・出品するコーヒー豆の商品名

 

コロンビア シナイ農園ティピカ100%


・出品するコーヒー豆の説明 


コロンビア シナイ農園は、

PUBLIQ COFFEE が2013年夏に訪問し

農園オーナー、 農園管理者、輸出業者と

一緒に見て回った農園です。

その中でほんのわずかだけ栽培されている

ティピカという在来の品種100%のものを選抜。

伝統的なコロンビアコーヒーの香味を象徴する品種で

甘さと透明感が特徴です。

今回は、昨年訪問による

生産者とのつながりを生かしてPUBLIQ COFFEEが輸入。

また5月日本入港の、

コロンビアから到着したばかりの

最新のクロップを出品します。 



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



各お店がこうした物語性をもった

また、自店の特徴をいかしたコーヒー豆を出品し

珈琲をお求めになる方は、

そのことに思いをめぐらせて

それぞれのコーヒーを体験してみるというのも

おもしろいことですよね。





夕暮れコーヒースタンドは

単に飲み比べる企画にとどまらず、

各店舗の特徴やこだわり、

それがどうコーヒーに反映されているかを

感じるというおもしろさがあります。





これもまたよし、あれもまたよし、

視点の違ったこだわりは、

どれもおもしろいもの、






夕暮れコーヒースタンドは、

そうした切り口からも楽しむことができます!

さぁ、いよいよ1週間後になりました。