洋菓子専門店シュヴァリエさんと協働で進めている
お菓子とコーヒーのマリアージュ提案。
シュヴァリエさんの
ホームページ上でやっていこうという企画です。
その 「フードペアリングのすすめ」、ともいえる
通販のページが形になってきました。
すきま時間を使っての打ち合わせで、
少しずつ積み上げてきた、といった感じです。
もっとも、スタート地点ですから、
まだ充実した内容とはいえないかもしれません。
でも、大切なのは、改善を継続して充実させていくことですよね。
手直し手直しで、いつのまにか気づかぬうちに
全く違うものへと変化させること、これが大切です。
これまで形にしてきたやり方同様
少しずつ積み上げて、全体の内容の充実を図っていきます。
それに、そのような積み上げは、
立ち上げ時に無理にやる必要はないと思っています。
立ち上げ時、重要だと僕が考えるのは、
今後積み上げていけるようにするための
土台となる考え方をもつことです。
基本的な考え方、基本的な方針、
コンセプトが決定的に重要になる。
土台はしっかりしていればいるほど、
いい材料であればあるほど、
たくさんのものを積み上げていくことが出来ます。
はたして・・・
私たちのフードペアリング提案のコンセプトは、
たくさんのものを積み上げていくことが出来るものなのでしょうか?
PUBLIQ COFFEE は、「15日プロジェクト」と題して、
毎月15日に取り組みを報告していきますが、
この「フードペアリングのすすめ」を課題に設定し、
進捗を公開することになっています。
その中で、重要だとして、
私たちは、その考え方をお伝えすることにしています。
この提案によって何を提供したいと思っているのか。
そのために何を準備して、またしていこうとしているのか。
是非、フードペアリングのページをご覧頂く前に、
PUBLIQ COFFEE のブログ 「15日プロジェクト」記事 で
私たちのコンセプト、考え方を・・・・・・知ってください。
次に、その考え方が反映された内容になっているのか
フードペアリングのページをご覧になって確認してみてください。
そして、今後の
シュヴァリエ × PUBLIQ の提案、積み上げにも
どうぞご期待ください。