日本、北米、欧州が男女混合で争う3地域対抗団体戦、ジャパン・オープン
(10月1日、さいたまスーパーアリーナ)の出場選手が2日、発表された。
日本は4月の世界選手権女子優勝の安藤美姫、鈴木明子、
バンクーバー五輪男子銅メダルの高橋大輔、
世界選手権2位の小塚崇彦が出場する。
欧州は男子でトリノ五輪金、バンクーバー五輪銀メダルの
エフゲニー・プルシェンコ(ロシア)がメンバー入り。
同選手は無許可でアイスショーに出演したため国際連盟から
競技会出場資格を剥奪されたが、既に資格は回復している。
北米は世界選手権男子優勝のパトリック・チャン(カナダ)、
昨年のグランプリ・ファイナル女子を制した
アリサ・シズニー(米国)らが名を連ねた。
≪感想コメント一言≫・・・・・Gentameranking
【1】復帰したプルシェンコの四回転がまた見たい。
【2】プル様資格回復か~。よかったよかった。
また圧巻の滑りを見たいですな。
【3】浅田真央さん、出ないんですね。残念だな。
【4】がんばってほしいわ! 日本!!
【5】サッカー勢が頑張ってるから、フィギュア勢も頑張ってね!
【6】ジャパンオープン10月か・・・
いろいろずれこんでるとは言え、今年くらいなしでも良かったような・・・
GPS控えてケガしないように。
【7】日本で開催されるはずだった世界選手権がロシア開催となったが
今回、
こうして世界の強豪達が日本に集結しての大会が行われる事が嬉しいね。
日本勢には当然、期待しているが、他国の選手達も思う存分
力を発揮してもらい、素晴らしい大会としてもらいたい。
【8】鈴木選手の出場は初めてでしょうか。とても楽しみです。
あと、引退したマイヤーさんも。
男女の世界チャンピオンも出場するし、豪華メンバーですね。
【9】チャンとプルシェンコにバトルとか凄く豪華だし、
女子もシズニーと引退したサラが出るのは嬉しいな。
でも日本メンバーも豪華なんだけど、北米や欧州メンバーみたいに
引退もしくは競技会には見れないメンバーがいても良かったかな・・・・
結構、引退したプロ選手の試合プログラム売りだったりするのでそこは残念。
でも楽しみです。
手術後の高橋選手が心配ですが、元気で演技してほしいですね。
【10】Pチャンが来るのはびっくり!
それとプルシェンコはGPSに名前がなくてがっかりしていたのですが、
ここで登場なんですね。
JO普段は余り興味がないんですが、俄然観戦に行きたくなりました。
それにしても日本勢だけ全員現役選手って、ちょっと不均衡ですよね。
いっそプロ枠を一つとか決めてしまえばいいのに・・・
と去年思った事を今年もまた思いました。
いくらお遊びの試合とは言っても、
接戦のほうが面白いに決まってますから。
♪応援クリックして頂けると幸いです♪・・・・Entameranking
[PR]
LED電球特集

シーリングライト大特価SAL!
訳ありグルメ

超お得な訳あり商品をどっど~~ん集めちゃいました!
暮らしの幸便

美容・健康・輸入雑貨!あなたに幸せをお届!