昨日、帰ってきたのが深夜1時・・・


あまりの疲れてに寝てしまった・・・


すげー後悔してます!!


てなわけで!今日は書きます!


今日のテーマは、「哲学と科学」の違いについて。


「科学」は、「こうである!」ってこと、事実をそのまま述べる。


対して、


「哲学」は、「こうであるべき!」、「こうあってほしい」ってこと、「判断」に「価値」が入ること。


なんや~、またよう分からんぞ・・・


例えば、「人を殴る」を題材に。


「科学的」に「人を殴る」について考えてみよう。


うわーこいつめっちゃムカつくわ!我慢できへん!えい!って殴る。


・・・あー殴ってしまった。。。


って、殴った「事実」がある。


一方、「哲学」は、


うわーこいつめっちゃムカつくわ!我慢できへん!殴るべきなのか・・・

それともここで我慢して、次はなんかあったら殴るぞ!!


という、「殴る」という行為に対して、「判断」するときに「価値」が入る。


これが、「哲学」。



これは日常でも言える事ですね。


ビジネスにおいては、ここに投資してもいいのか、それともやめるべきなのか。。。


人間関係においては、こいつにこう言うべきか、いや止めておこうか。。。


てな具合に、何かをするときに「価値的判断」が入ることが「哲学」なのです!


・・・んじゃ、普段からみんな哲学しとるやん!!!


確かに!!


私の考えでは、一つの物事に関して、どれだけ深く考えて、「判断する」ってときに


どれぐらいの「価値」があるのかってことだと思うんですよね。



みなさん、物事考えるときに、もっと深く考えてはみてはどうでしょう。


なにか新しい発見が待ってるかも!?



では、今日はこの辺で!!


今日の内容は、ずばり「哲学」です!


てか、そもそも「哲学」ってなんぞや?


なんか得することでもあるんか?って思うかもしれませんが、重要です!



では早速。


みなさん、「地球は丸い」って知っていると思います。


でもこの情報は、小学校で先生が言ってた、お父さんが言ってたから、「地球は丸い」、と知っていると思います。


この


当たり前のことをそのまま受け入れる人 = 普通の人


ですが


「なぜ地球は丸いんだろう」、と

自分の頭を使ってゼロから考える人 = 哲学者


って言うんです。


なんや、そんなことかいな~って思う人は多いと思います。


でも、自分の頭を使ってゼロから考える人を、哲学者と呼ぶのであれば


誰でも哲学者になれる。


・・・なんか、すげーかっこいいやん!俺も哲学者になれるやん!!


毎日、仕事や家事に追われ、そんなん考えてる時間なんてないわ!って思う人が多いと思います。


30分でも、いや15分でもいいです!


自分でゼロから考える癖をつけておくと


仕事、ビジネス、人間関係などに対して、考える力がつきます。


みなさん、レッツ哲学♪


最後に、ちょっとだけ「哲学」の歴史。


「哲学」が始まったのは


古代ギリシャの自由人たちが、スコレー(古代ギリシャ語で、暇って意味)があって、色々考える時間がありました。


・・・「暇人か!」って心の突込みを入れるのは俺だけ!?


古代ギリシャ人は、心にゆとりがあったんですね~、はい。


で、古代ギリシャ人は毎日議論し合い、世界というものを考えた。


これが「哲学」の始まりです。


では、今日はこの辺で!


続きは明日!


昨日ブログを書き終わった後、頭を洗いシャワーを浴びながらふと思った。


そもそも「思考」ってなんぞや!?


「思い」、「考える」って、色んなことを思い、考えるってことか?


・・・ん~よく分からんので、さっそく、ググッてみる。


「思考」とは、考えたり、思いを巡らせたりする行動であり、結論を導き出すなど、なにかしら一定の状態に達しようとする過程において、筋道や方法などを模索する、精神的活動である。


by ウィキペディア


・・・よくわからんぞ!!


要するに


結論を出すまでに、いろんなことを考え、思い、そして筋道や方法を考える精神的活動である!


ってことらしい。


これって精神的活動になるのか!?


ま~それはおいといて


例えば、「キャベツを買う」と考える。


料理する → ロールキャベツ → きっとおいしい! → 幸せ♪


・・・おお!ちゃんと「思考」している!


これが大事なんですね!先生!(誰やねんw)



色んなことを考え、思い、そして結論を出すまでの過程は大事です。


これはビジネスにおいても、かなり重要です。


みなさんも、日ごろから「思考」を止めないように頑張りましょう!



それでは、この辺で!