昨日、帰ってきたのが深夜1時・・・


あまりの疲れてに寝てしまった・・・


すげー後悔してます!!


てなわけで!今日は書きます!


今日のテーマは、「哲学と科学」の違いについて。


「科学」は、「こうである!」ってこと、事実をそのまま述べる。


対して、


「哲学」は、「こうであるべき!」、「こうあってほしい」ってこと、「判断」に「価値」が入ること。


なんや~、またよう分からんぞ・・・


例えば、「人を殴る」を題材に。


「科学的」に「人を殴る」について考えてみよう。


うわーこいつめっちゃムカつくわ!我慢できへん!えい!って殴る。


・・・あー殴ってしまった。。。


って、殴った「事実」がある。


一方、「哲学」は、


うわーこいつめっちゃムカつくわ!我慢できへん!殴るべきなのか・・・

それともここで我慢して、次はなんかあったら殴るぞ!!


という、「殴る」という行為に対して、「判断」するときに「価値」が入る。


これが、「哲学」。



これは日常でも言える事ですね。


ビジネスにおいては、ここに投資してもいいのか、それともやめるべきなのか。。。


人間関係においては、こいつにこう言うべきか、いや止めておこうか。。。


てな具合に、何かをするときに「価値的判断」が入ることが「哲学」なのです!


・・・んじゃ、普段からみんな哲学しとるやん!!!


確かに!!


私の考えでは、一つの物事に関して、どれだけ深く考えて、「判断する」ってときに


どれぐらいの「価値」があるのかってことだと思うんですよね。



みなさん、物事考えるときに、もっと深く考えてはみてはどうでしょう。


なにか新しい発見が待ってるかも!?



では、今日はこの辺で!!