物凄くご無沙汰しております。

Nalelu広報部のマカロンでございます。あひる


あまりにも前回から間が開いてしまっているので、
自分でもどうしたもんかなとは思いますが、
その辺りは気にせずスルーっということで。あせる


さて、先日Firefoxを起ち上げたら、いきなり
「○○○ですが、Firefoxをリセットしますか?」
というメッセージが表示されました。

メッセージの内容はあまり覚えてないんですが、


「Firefoxをリセット」


という文字は鮮明に覚えてます。ええ。むっ

きっと、何か問題があってFirefox自体にリセットが
かかるのかぐらいしか思ってなくて…。
何も考えずに「リセット」の方を選ぶとなんか色々とやり始めました。(PCパソコンが)


げっ、結構時間かかる?


どのくらいリセットにかかっていたか忘れてしまいましたが、
とにかくFirefoxが起動されたら、
結構キレイに設定関係が見事に無くなっているじゃないですか!!


なんですとぉ~~~!メラメラ


アドオンとかテーマとかも消えてる…。
ブックマークとかCookieは保存していると言われ、
高を括ってました。とほほ。ガーン


とりあえず、バックアップは取られているみたいだけど、
なんかこれをまた元に戻すのもなぁ~って思い始め、
結局、キレイになったFirefoxを使うことに。

設定もキレイさっぱり初期化されちゃっているね。

当たり前だけどね…。

※Firefoxのリセットについてはココ を見てね。


そんなこんなで、いじっているとふとあることに気が付いたのです。

テキストボックスに入力すると履歴が残っていて
非常に鬱陶しい…。汗汗汗

広報部♪今日もスキ放談♪-テキストボックス(入力エリア)の入力履歴

例えば、似たようなアカウント名のものを
複数持っていたら、入力するたびにそのすべてが
表示されるなんて、ちょっとなぁ~。

※念のためにキャプチャに貼っているのは架空のアカウントです。


っと言うことで、テキストボックスに履歴を非表示に設定しました。
(やっと、ここからが本題です…)


まずは設定の画面を開きましょう。
1. Firefoxの上部に「Firefox」ボタンをクリックし、「オプション」を選択。

広報部♪今日もスキ放談♪-Firefoxのオプション


2. オプションプライバシー を開いて、「履歴」の部分に注目!

広報部♪今日もスキ放談♪-Firefox>オプション>プライバシー(1)


3. Firefoxに(W)という部分にプルダウンが表示されていると
  思うので、ここを変更します。

広報部♪今日もスキ放談♪-Firefox>オプション>プライバシー(2)

  「履歴」の部分は
  「記憶させる履歴を詳細設定する
  に設定します。


  するとチェックボックスが沢山表示されます。
  そのチェックボックスの中に
  「検索やフォームの入力履歴を記憶させる(F)
  という項目があるので、このチェックを外します。


これで設定は完了です。
むふふ、履歴が表示されなくなってイイ感じだわ。得意げ


本日はここまで!
また次回。マカロンでしたWハート


広報部♪今日もスキ放談♪

段ボール箱。


ブリキ看板をスキャンしてA4フチ無しで印刷。


それを段ボール箱に張れば、チョイト、シャレオツ。


ここにガンガン物入れて収納すれば


見た目もスッキリ。



柄にもないことをしてしまった。



今日はなんだかのっている。


なので、2連ちゃんの投稿です。


ところで、ブログやPOPって見出しが大切ですよね?


そこで、「今日のカレー」というブログを書くとして


効果的・・・な?


というか、とりあえず、読んでやっても良いよ~


という気持ちにさせるタイトルを考えてみた。




■ 今日のカレーですね、わかります

■ 今日のカレーを集めてはやし最上川

■ 今日のカレーを博愛主義のアプローチで考えて何かいいことあるの?

■ グーグル化する今日のカレー

■ 知らないと後悔する今日のカレーを極める10の法則


最後のやつが好きなんだけど・・


まだまだ、考えてみた。


■ 今日のカレーは笑わない

■ 今日のカレーの中の今日のカレー

■ 今日のカレーはもっと評価されるべき

■ 今日のカレーと愉快な仲間たち

■ 今日のカレーたんにハァハァしてる人の数

■ ついに今日のカレーのオンライン化が進行中?

■ 今日のカレーに花束を

■ 今日のカレーが悲惨すぎる件について

■ 今日のカレー情報をざっくりまとめてみました

■ 今日のカレーを知らない子供たち

■ あまり今日のカレーを怒らせないほうがいい

■ 今日のカレーを民主主義のアプローチで考えて何かいいことあるの?

■ 今日のカレーが町にやってきた

20代で知っておくべき今日のカレーのこと

■ ニコニコ動画で学ぶ今日のカレー


どう?


なんか、カレー食べたくなっちゃわない?

ぜったい一度、やったことあるでしょ?




なにってさ・・




食べ物を放り投げて、口でキャッチするやつ。




子供の頃は、お互いに投げ合ったりしてさ・・・楽しかったよね。




いい大人になって、それをやって喜ばれるのは





ブルーマンくらい。





でも・・・




でも・・・




でも・・・





そんなあなたに、すばらしい商品をご紹介。





えーー、





お高いんでしょ??





まぁ、まぁ




こちらをご覧ください。





きっと欲しくなりますよー。




食欲の秋~♪


ご飯たっくさん、食べるぞ~。


夫婦でガッツリ、デブまっしぐらー☆



広報部♪今日もスキ放談♪

ダンナは「どんぶり茶碗」でデブに加速~。



なんつってー!!



実は・・・・・




あー、げー、ぞー、こー 




どんだけー!!



広報部♪今日もスキ放談♪



こ、ん、だ、けー!



・・・と


IKKOさんバリの懐かしいフレーズで


みなさんが、ドンビキしたところで




コレ、上げ底なのに、281gとズッシリ重い。



広報部♪今日もスキ放談♪


ご飯を盛って、385g。



104gがご飯(お米)。



104gって言われても・・・



って、



あまり、ピン!ときませんよね?




実は、この104gって、最初の写真のお米の量。



もっと言うと・・。



広報部♪今日もスキ放談♪

両方のお茶椀にあるご飯の量は、同じ!


左が私、右がダンナ。



女性用茶碗に軽く盛ったご飯も大盛りに見えませんか?




ちなみに、このダイエット茶椀に



普通に盛ってみるとこんな感じ。




広報部♪今日もスキ放談♪



お茶椀だけで281g、お米が177gで458g。



結構重い!



500mlのペットボトル約1本分。



実は、このお茶椀、裏にふたが付いている。



ふた?



そう、ふた!



そのふたをとると、液体を入れることができる。



水をチョロチョロ~。



すると、重さが510g!!



ご飯を盛りつけていないのに、



500mlのペットボトル1本以上の重さ!



この重さ・・・食欲なくすわ。



お茶碗も薄い水色で、食欲を抑える色。



ゲッソリ。



食べる前から、ゲッソリ。



ウーン、すでにダイエット成功者の気分。




あ、そうそう、



177gのご飯でおにぎりを作ると



こんな感じ。




広報部♪今日もスキ放談♪


100円均一で売られている、おにぎりの型押しで2個。



少し小さめのおにぎり。




でも、ダイエット茶椀に盛りつけると



普通盛りでも大盛りに感じる!




広報部♪今日もスキ放談♪


秋は、これで肥満対策。



あなたもいかがですか?