物凄くご無沙汰しております。

Nalelu広報部のマカロンでございます。あひる


あまりにも前回から間が開いてしまっているので、
自分でもどうしたもんかなとは思いますが、
その辺りは気にせずスルーっということで。あせる


さて、先日Firefoxを起ち上げたら、いきなり
「○○○ですが、Firefoxをリセットしますか?」
というメッセージが表示されました。

メッセージの内容はあまり覚えてないんですが、


「Firefoxをリセット」


という文字は鮮明に覚えてます。ええ。むっ

きっと、何か問題があってFirefox自体にリセットが
かかるのかぐらいしか思ってなくて…。
何も考えずに「リセット」の方を選ぶとなんか色々とやり始めました。(PCパソコンが)


げっ、結構時間かかる?


どのくらいリセットにかかっていたか忘れてしまいましたが、
とにかくFirefoxが起動されたら、
結構キレイに設定関係が見事に無くなっているじゃないですか!!


なんですとぉ~~~!メラメラ


アドオンとかテーマとかも消えてる…。
ブックマークとかCookieは保存していると言われ、
高を括ってました。とほほ。ガーン


とりあえず、バックアップは取られているみたいだけど、
なんかこれをまた元に戻すのもなぁ~って思い始め、
結局、キレイになったFirefoxを使うことに。

設定もキレイさっぱり初期化されちゃっているね。

当たり前だけどね…。

※Firefoxのリセットについてはココ を見てね。


そんなこんなで、いじっているとふとあることに気が付いたのです。

テキストボックスに入力すると履歴が残っていて
非常に鬱陶しい…。汗汗汗

広報部♪今日もスキ放談♪-テキストボックス(入力エリア)の入力履歴

例えば、似たようなアカウント名のものを
複数持っていたら、入力するたびにそのすべてが
表示されるなんて、ちょっとなぁ~。

※念のためにキャプチャに貼っているのは架空のアカウントです。


っと言うことで、テキストボックスに履歴を非表示に設定しました。
(やっと、ここからが本題です…)


まずは設定の画面を開きましょう。
1. Firefoxの上部に「Firefox」ボタンをクリックし、「オプション」を選択。

広報部♪今日もスキ放談♪-Firefoxのオプション


2. オプションプライバシー を開いて、「履歴」の部分に注目!

広報部♪今日もスキ放談♪-Firefox>オプション>プライバシー(1)


3. Firefoxに(W)という部分にプルダウンが表示されていると
  思うので、ここを変更します。

広報部♪今日もスキ放談♪-Firefox>オプション>プライバシー(2)

  「履歴」の部分は
  「記憶させる履歴を詳細設定する
  に設定します。


  するとチェックボックスが沢山表示されます。
  そのチェックボックスの中に
  「検索やフォームの入力履歴を記憶させる(F)
  という項目があるので、このチェックを外します。


これで設定は完了です。
むふふ、履歴が表示されなくなってイイ感じだわ。得意げ


本日はここまで!
また次回。マカロンでしたWハート