あなたの愛情の価値観と

旦那さんの愛情の価値観の

違い

気づいていますか?

 

 



 

こんにちは、宇野百合子です。

 

 



 

長男の中学受験が終わり

気が抜けたのか

熱が出ておりますあせる

 

 



 

 

 


そんな時に

私は、

大丈夫?

という言葉がけをされると

 

 



心配されている

私のことを

気にかけてくれている

 

 


嬉しくなります。

 

 


 

 

 


うちの旦那さんは

そんな声がけして

熱治るの?

というタイプ。

 

 

 

 

何か買ってこようか?

もなければ

私の体調を心配する言葉なんて

一歳ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらはきっと

子供の頃から

熱の時に

あなたがどうお母さんに

接しられてきた

によって違うと思うのです。

 

 

 

 

うちの旦那さんは

母親からの愛情を受けられず

10歳の時に自分から母親を見限った

と言っていた人なので

 

 

 


お母さんから

声がけされていたとしも

そんな時だけ心配しやがって

としか

思えなかったのかもしれません。

 

 


 

病気なのに

心配してくれる旦那さんが

冷たい人間

なのではなく

そういうふうに育ってきた人間

 

 

ということです。

 

 


病気の時くらい



こうして欲しい

なんでこれやってくれないの?

 

 

あなたの要望を

旦那さに押し付けていることになります。

 

 

したくもないのに

イヤイヤされて

あなたは嬉しいですか?

 

 

 

そんなに嫌なら

しなくていいい!

となりませんか?

 





 

 

 

 

 

 

 

もし

こうされたいなと思っていたら

それを



「私はこうして欲しいな」

と伝えるのもよし、

この人はこう言う人なんだなと

旦那さんの価値観を受け入れて

自分が嫌な気分にならないようにするも良し。

 

 

 

 

あなたの日々が

気持ちよく過ごせるように

あなた自身で

自分の人生を変えていきましょうニコニコ

 

 

 

 

カウンセリングはこちら(準備中)

二度も不倫された私のプロフィールはこちら

アロマとハーブの配信もしているInstagramはこちら


時より過激な投稿もしているTikTokはこちら


夫の不倫、夫の気持ちが分からないと悩む女性を
アロマで導く自分幸せカウンセリング 宇野百合子