久々に大ヒットおつまみ!!


京都で買ってきた雲月さんの梅びしお。

梅大好きハート


こちらは和歌山南高梅と昆布をペースト状に練り上げたもの。


すりおろした本山葵と和えると格別の酒の肴になるとご丁寧に説明が入っておりましたキラキラ



本山葵ではないですが、私が絶賛お気に入り中のわさび。

これを味わうと2度とチューブのわさびには戻れません!

この先も必ず買い続けるわさびだと断言します!


梅びしおとわさびを同量ずつまぜまぜ。


ペロリとなめてみると…


ロケットロケットロケットロケットロケットロケットロケットロケットロケットロケットロケットロケット


う、うまーーーーーーー恐竜くん!!


すっごく好みキラキラキラキラ


美味しすぎてこのままだとひと瓶食べ切ってしまう!


かさ上げするもの!と考えて、冷凍庫に常備している桜エビ。



これはこれで美味しい!


しかし、もっとかさ上げできるものないかな〜と考えること数日。

お味濃いめだし。


プラリとお買い物中に見つけたお野菜。

元町商店街で水曜市やってました!


ケールと芽キャベツを掛け合わせて生まれたお野菜だそう。



これを生のまま刻んで、梅びしお、わさび、桜エビと合わせますれば…


最高ですハートハートハート


生のプチヴェールのコリコリ?ザクザクした歯ごたえと甘みとの相性がまた良かったな〜。


他に代用できるお野菜も探してみようブルー音符




そして私はわさびが好きなんだな〜。


そろそろ花わさびの季節だなーと、買ってきたものを醤油漬けに。



自分で作ると色が悪くなっちゃう…。


けれど風味がたまらんです。


ごはんにのせても。お酒のアテにも。

       




雲月さんは梅びしおの他にも小松こんぶが有名。


柔らかめの細切りの塩昆布に山椒が効いていて、ごはんにのせると無限に食べられそう笑



花わさびもなかなかお目にかかれないので、お気に入りのわさび屋さんで買ってみようかな。


大満足なおうち晩酌でした照れ

あ、スーパーに置いてる梅びしおでも美味しくできますよ!

練り梅でもいいかもしれませんが…、そこは梅びしお推奨です!