肩の筋肉の鍛え方・アップライトロウ | 【筋トレ&ストレッチ】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治

【筋トレ&ストレッチ】明大前パーソナルトレーナー佐藤公治

ボディメイク&ケアのパーソナルトレーニング(個別指導)
世田谷区「ティップネス明大前」&24時間ジム
パーソナルトレーナー佐藤公治のブログ

こんにちは。

 

パーソナルトレーナーの佐藤公治です。

 

 

アップライトロウは三角筋(肩の筋肉)前部・中部、僧帽筋上部(首の付け根)、上腕二頭筋(力こぶ)などが鍛えられます。

 

体の前に構えたウェイトを、体に沿わせるようにして挙げていきます。

 

(動作中、ヒジを手首より高く保つことがポイント。下背部を使わないよう、上体は床に垂直に保ちます)

 

バーベルの方が重いウェイトが扱えますが、ダンベルだと動作範囲が広がり、手の幅を変えられる利点があります。

 

ワイドグリップ(挙げたとき、手の幅を広げるよう)にすると、三角筋中部(肩の横)に負荷が加わり、Vシェイプ(逆三角形の上半身)をつくるのに役立ちます。

 

 

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

 

●当ブログの読者登録は>>こちら

 

●パーソナルトレーニングのお申し込みは

東京都世田谷区「ティップネス明大前」  ☎03-5355-3671

(会員専用>>iTIPNESS

>>プロフィール&パーソナルトレーニング詳細