築地本願寺
築地ツアーのスタートは築地本願寺でした。
伊藤忠太の建築で知られる築地本願寺に行ってみたいと思っていました。
京都には伊藤忠太の建築がいろいろあります。
平安神宮
築地本願寺正門
蓮の花を模した形
明暦の大火で移転してきた本願寺でしたが、
関東大震災で再び焼失します。
その後伊東忠太の設計により1934年再建され、重要文化財に指定されています。
建築研究のためアジア諸国を旅していた伊東忠太と
大谷探検隊がシルクロードで出会った縁で
伝道院などの建物を建てています。
伝道院はもともと
大谷探検隊の費用捻出のため設立した保険会社のものでした。
狛犬は下にいたのは阿吽でしたが、
インドのストゥーパ風の塔
階段上のは阿吽が逆でしたね。
ステンドグラスも蓮
内部にいるのは牛?
鶏
お寺にパイプオルガン!?
(先ほど外から撮ったステンドグラスが写ってます。)
このパイプオルガンのパイプの形は
南無阿弥陀仏の六文字を表しているらしいですが、
よくわかりません。
法要中だなければ、内部の撮影もOK。
正面は撮りませんでしたが、京都の本願寺と似たような造りでした。
いずれにせよ
伊東忠太の最高傑作かと思います。