建仁寺塔頭 西来院① | 烏丸ママのブログ

建仁寺塔頭 西来院①

日曜日、時間が空いたので鴨川まで散歩に行ったのですが、

思いついて、そのままバスで祇園まで行きました。

財布には二千円しかなかったけど、

最近キャッシュレスでどうにかなると、わかったので強気。

 

建仁2年(1202)に創建された建仁寺は

京都で初めて建てられた禅宗のお寺です。

本堂改修、作庭が終わった塔頭 西来院せいらいいんが

春から公開されています。(7月31日まで)

 

門のところにおにいさんが立っていて

ブルーボトルコーヒーの客引きでした。

コーヒー飲みながら拝観できます。

百円拝観料が割引ですって。

私たちは左手の庫裏から入ります。

美しい門 甘露門

この日は雨が降ったりやんだりでコケがきれいです。

九華青蓮の庭

ところで向こうにみえているブルーボトルのバスは

どこから入ったんだろう?

表門しかないよね。。。

 

石組みがりっぱです。

「蘭」の寺とありますが、

シランは終わってました。

西来院を開かれた蘭渓道隆禅師の一字から

蘭だそうです。

 

こんな感じでコーヒー飲みながら、ゆっくりお庭を

楽しめました。

やさしい味の飲みやすいコーヒーです。

祇園という立地からか、

半分以上外国人だったかな。

 

本堂や書院を囲むようにお庭があり、

どこもきれいです。

中根造園研究所の作庭です。

今は足立美術館を作庭した中根金作さんの孫世代かな。

建仁寺塔頭霊源院も中根さんです。

本坊の潮音庭は北山安夫さんです。

 

こちらは楽さんの焼き物らしいです。

このお寺の中はたくさんのアーチストさんのものが展示されています。

奉納者も書かれていました。

画像がたくさんになったので、つづきます。