慈光院④ | 烏丸ママのブログ

慈光院④

慈光院最終回です。

image

 

ブロ友さんから

詩仙堂に似ていますね

と、コメントいただきました。

ホントにそうですね。

こちらが詩仙堂です。

image

 

慈光院は境内全体が茶席のように作られています。

そういう意味では、詩仙堂より孤篷庵寄りかな。

書院の横に茶室がふたつ。

こちら閑席。

左側に貴人口があります。

扁額は什麼とあります。

そもさんせっぱの「そも」です。

(禅問答のかけ文句)

確か孤篷庵にもかかっていました。

 

お茶室内部は撮っていないのですが、

(逆勝手でした。)

手水鉢の石が変わっていて撮りました。

珪化木?違うか?

花頭窓

image

五葉松がまたすばらしい。

正面の屋根は昭和59年築の方丈(本堂)です。

 

方丈東側庭園が真珠庵の七五三の庭に似ていました。

石の数を数えたら、七五三でなく、五五三でした。

 

こちらが茶室 髙林庵

建築家さんのブログに書いておられることには、

茶室研究の第一人者 中村昌生先生が

国宝茶室に次ぐ茶室と絶賛されていたそうです。

窓が大きい明るい茶室です。

 

二畳台目の茶室ですが、

驚いたことに床の間が点前座にあります。

「亭主床」と書いてありました。

中柱はくぬぎの皮つき

これって小堀遠州の茶室「忘筌 」と同じコンセプト?

遠州は点前座を一番いい位置に作ったということでした。

 

別角度からの五葉松

image

 

二度咲きの萩だそうです。

こちらでおしまいです。

お付き合いありがとうございました。

今度こそサツキの見ごろに行きたいです。

 

グーグルさんの道案内。。。道も間違っていましたが、

(前の道は通ったことがあったので、おかしいのはわかった。)

バスの時間も違いました。

最寄りは慈光院ではなく、片桐西小学校です。

たいして違いませんが。。。

お気をつけあそばせ。