読み聞かせ | 烏丸ママのブログ

読み聞かせ

子供はわりと放課後なら週2ペースで、飼育当番に行っていたのですが、今月に入ってから、しんどい状態が続いて全く行っていません。体と心は連動しているので、どちらも調子が悪い。そうなると、私も↓↓なってしまいます。が、母は今月に入って、会議、講演会、読み聞かせボランティアと3回も学校に行っています。

今は多くの学校で、始業前に読書タイムがあると思いますが、その時間に月1回読み聞かせの日があります。ママ友に誘われて、芋ずる式に2年前から読み聞かせボランティアをはじめました。まったくの素人ですが゙。。。

1年生から6年生までのクラスをみんなで手分けして受け持ちます。事前打ち合わせが1回、読み聞かせ後に反省会1回と2回学校で打ち合わせます。そのときにどのクラスを担当するか、どんな話をするか決めます。みんないろいろな本を持ち寄り、あらすじなどプレゼンをするのですが、これがいろいろな個性や思いが伝わって面白い。こんな本があったのかと。

始業前の10分なので、1人の持ち時間が基本5分と短いので、高学年でも絵本なのですが、それでもよく聞いてくれるので、やりがいがあります。絵本て奥が深いですね。なので、我が家はいまだにたくさん絵本があります。反省会では子供の反応や様子を報告しあうので、クラスの個性がわかって、学校のことがよくわかります。

子供は寝つきが悪いのですが(そりゃ朝おそいからね)、あるとき頭が痛いのにあまり構わなかったら、すごく痛がった。その次の日は私も反省して、頭が痛いと言ったときに、読み聞かせをしてみました。すると、素直に寝てくれました。読み聞かせの効果ってすごい!と思った瞬間でした。
烏丸ママのブログ
鴨川のカルガモ