足の疲れむくみ取りを指ヨガで | 千葉県柏市発 ひろちゃんのブログ

千葉県柏市発 ひろちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

2022年2月22日

2が六つも並ぶのは

鎌倉時代以来800年ぶりなのですってね 



猫ファミリーとしては

スーパー猫の日というのが響きます〜照れ



お久しぶりです

みなさま♡おかわりごさいませんか  

ヒロコです♪



そんな貴重な猫の日に

東京タワーの外階段を

てくてく登ってきました〜🐾




と、その前に


増上寺へお詣りしまして



増上寺の裏鬼門となる円山稲荷さままで

年に1度のお練り歩きがあるとお聞きして


テクテクついて行きましたあしあと






芝公園のすぐ横にある小高い丘へ


丸山古墳です



都会のど真ん中にあるのに

ひっそりとしていて

そこはまるで異空間異次元でした







ここまでくるにも結構歩いたのですが

お友達の好奇心で♡

東京タワーを階段で登ることに



どうやら600段あり?

20分くらいかかるそうです⁉︎

レッツラゴー!




ジャーン‼︎

案外楽な感じで着きましたよ〜



厚着していたので

展望デッキでは暑いくらいでした



そして展望デッキで

お友達へ指ヨガ体験もウインク




筋肉痛になる前に

指ヨガで足のケアをお伝えしました




お待たせしました!


本題の

  〜指ヨガで

   足の疲れやむくみを取るには〜


小指の真ん中です

第1、第2関節の間が

ふくらはぎにあたる箇所です



両手小指の

ココを押してみてくださいね

軽くもみほぐします


たくさん歩く時は

手が空いていたら

歩きながらココを押してみてくださいね



私は東京タワーの階段を登りながら

密かに押しておりました♡



そうすると筋肉痛が軽く済んだり

もしかして回避できるかもしれません



遠足、山登りなど

たくさん歩く時


立ち仕事の方にもオススメです





そして毎度お馴染み

基本の2つの動作



①左右どちらでも手のひら全体を

片方の親指で押します

1分くらい

深呼吸しながら押してくださいね



②手のひらの真ん中に

親指を当て

ゆっくり息を吐きながら押します

5回ほど行ってくださいね

自律神経が整います



この2つの動作をすると

体全体の血の巡りがよくなります

疲れが取れて体温が上がります



いつでもどこでも

思い出したら

手のひらをもんでみてくださいね



自分と
自分の周りを
明るく照らしていきましょうねピンクハート


〜お知らせ〜
お友達とイベント開催します
もしご都合つきましたら
ぜひいらしてくださいませ♪



お読みくださいまして
感謝してしています
ありがとうございますピンクハート




ps.
増上寺さまで頂いた御供物
持ち歩き過ぎて粉々にびっくりぴえん


この御供物は くず湯にもなりますので
粉状にして 熱湯を そそぎ
よくまぜてお召し上がり下さい
と♡

はーい♡そうします〜
ありがとうございますピンクハート