努力の節約 | 夢のキセキ♪

夢のキセキ♪

これからおこる夢の奇跡と軌跡を日々書き込んでいきます♪

努力の力点を間違わないこと。

速さではなく、正しく目的地に向かっているかどうか。

南に行きたければ、南に向かって歩かなければいけない。

北に向かって倍の速度で走れば、南から倍離れてしまう。

大切なのは選択の質。


選択の積み重ねが人生を決定する。

努力よりも、正しい選択を優先する。

それが、最善を尽くすということ。

ずれた努力はコストでしかない。

方向性のない努力をした後に待っているのは挫折だけ。

ベンジャミン、フランクリン


がむしゃらに努力すればいいわけではない、

自分の進みたい方向性を見失わず、

正しいやり方を試行錯誤した先に努力は報われる。

どんなに正しい方向、やり方で挑んでいても、必ず、壁にぶつかる。

その時、自分にはやっぱり無理かと諦めるのではなく、

ここでみんなが諦めるんだな。

視座を高くして、その視点から見て、自分を見つめ直したり、

違った方向から見つめ直し、今のやり方を少し変えてみようと思うことも大切なのかな?

大切なのは自分の中に溢れる情熱、やり続ける気持ちというエンジンを絶やさないこと。

そこを越えた人に出会うこと。

越えようとする仲間と出会うこと。

その時、描けた姿が待っている。