幹部ミーティング リーダー塾 ファイナル! | 夢のキセキ♪

夢のキセキ♪

これからおこる夢の奇跡と軌跡を日々書き込んでいきます♪


仕事を終えて、幹部ミーティング

 

 

部門ごとの月ごとの収支報告

 

委員会報告

 

今後の方向性について

 

今回をもって、役職者が集って行うミーティングは終わり、

 

次回からは各部門での幹部ミーティングを実施していきます。

 

その中でもこの1年間取り組んできた。

 

 

幹部リーダー塾 ファイナル



トリを務めるのは、

訪問R-station 所長 山口さん


リーダーという自分探しの旅という

テーマで、


過去から今の自分に向き合ってきたことを語ってくれました。


自分の存在価値


心に留める10箇条


大事にしていること


信頼


相手を尊重すること。


出会ってから、ずっと一緒に働きたいと思っていた山口さんの人間性、

人への配慮とその生き方は今も変わらず、

そして、Re ambitiousの模範として相手を大切にすること。

人として大切な部分をその背中で、行動で示し続けてきてくれていること。

当たり前のことを、誰にもできないくらいやり続けてきてくれたからこそ、

今の職場の風土、節度と思いやりのある職場になっていると思います。



最後の振り返りでもみんなでこの場を共有できて、

改めて山口さんからもらった優しさ、支えてもらっていることを実感。

 

1年前、自分たちも幹部としてのリーダー像、どのように成長していけば良いか迷いながらも

 

お互いの想いに触れ、気持ちも役割も共有し、認め合うこと。

 

ひとつひとつの課題に向き合い続けてきた中で、

 

みんなが1年前よりも大きく成長できたと共感できたことが、

 

今後の糧、自分たちの自信となっています。


これからは、一人一人がまた新たなリーダーを育てる存在として、みんなの模範となれるよう、さらに人間力を高めていきたい。


 

一人一人が自ら責任を持って、会社全体を見つめることができ、そのなかでベクトルを揃えて

 

進むことができる仲間がいてくれる。

 

そんな頼もしい仲間がいることが、会社としての財産です。

 

株式会社 Re ambitious

 

はこれらかも事業を通じて、人間、健康、地域づくりに貢献していきます!

 

志高く!

 

Re ambitious!

 

image

 

 

私たちは「リハビリテーション」を通じ、「できるを明日へ」つなげ、

 

周りの人を幸せにできる「人間・健康・地域」づくりに貢献していきます。