生活支援・介護予防 協議体 研究会 | 夢のキセキ♪

夢のキセキ♪

これからおこる夢の奇跡と軌跡を日々書き込んでいきます♪

{F40CC086-52D1-450D-9EA0-A8D2D8118794}

生活支援・介護予防 協議体研究会のために、

{A8C24525-5D0A-495C-A5E4-45E88C69111E}

市役所へ。

第1協議体の実動に向けて、

今日は第1協議体、第2協議体の位置づけ、意味を改めて理解し直し、

第2協議体として動き始めた地区の近況報告を聞き、

第1協議体のビジョン、方向性、やるべき課題を考え、

今後の体制づくりを考えていくことに。

秦野市における地域の問題をどのように捉え、地域住民が主体となって支え合っていける環境を作っていけるか?

第1協議体では、市全体の課題、第2協議体でおこることへのコーディネートを考え、

第2協議体では、中学校区で、実際に地区ごとにおこる課題をその地区ごとに解決、助け合える環境を作っていく。

隣近所3軒の間柄の再現。

今回は司会をやらせてもらい。

第1協議体がどうあるべきか?


本日の会議進行と目的

    1 協議体のビジョンの共有

期待の確認、成功の共有


問題の洗い出し

ニーズ・調査・事実データの収集


実働にむけて

問題解決策の提示・役割分担と責任・行動計画(相互支援)

 

 

議題

 

第一協議体に求められるものとは?


 2 求められることへの強み・弱みとは?


3 第一協議体 体制作り・コアメンバーの選出


をみんなでディスカッション。

 


{16D772DD-3412-4ADB-8E21-8880885F0099}



{0FEDA242-85C5-4CD2-ADDB-33DD26EEB8CC}

{1C2AC963-994C-4A9C-9AC0-905FE8967D84}

{0E19665D-B9CE-47A0-B05A-AFD59AE95C70}

話し合いの中で見えてきた、役割と体制。

{8BE6EFBA-412E-4C55-AD44-E81FE61D85A8}

協議体研究会の後には、地域でカラオケバーを長年営む協議体研究会のメンバーのお店で懇親会。

{97B0CD78-0A8A-4829-8FD2-4456EFFD06B7}

みんなで昭和の歌謡曲を満喫して、語り合ってとても有意義な時間でした!

すべてはここから、体制づくりに着手し、実動に向けてこれからまた、頑張っていきます!