秦野市リハ連絡会 大阪府大東市での総合事業への取り組み | 夢のキセキ♪

夢のキセキ♪

これからおこる夢の奇跡と軌跡を日々書き込んでいきます♪

{05AEA72A-81AB-4513-84CF-3DDC8085E67F:01}

昨日から引き続き文野さん、沖縄から小西さんが合流してくださり、R-studio見学。

お昼に近くにある、十割そばの栗原へ。

昔ながらの佇まいの店舗。

その雰囲気はまさに時間が止まっているような感覚です。

{9D03DEA9-13CD-4F74-A6A2-5AD03CF47973:01}

料理はもちろん、雰囲気もよく。

幸せなひと時を感じさせていただきました。

R-studioでもずっと語り合っても、話はつきず、

夜は特定非営利活動法人 秦野市リハビリテーション連絡会にて、

文野さんに大阪府大東市の総合事業の取り組み。

社会福祉法人の中で、多くのスタッフを任させた、そのマネージメントについてお話を聞かせていただきました。

{EE600ABF-581C-4CCA-B3AD-8A47FA8F3BED:01}

{ACDB1E93-6BB6-4367-AA07-9EC043FE429C:01}

{3BD2AEB2-E172-4905-8EDD-B84B4EEAD2DF:01}

{67C38093-B2D3-4202-B2B6-5DA2142D40D4:01}

懇親会でも話は尽きず、熱く語って、たくさん笑いました!

この二日間で、僕だけでなく、スタッフもどれだけの刺激をいただけたか。

自分たちもこんなふうに組織作りをしていきたい。

お二人の背中を追いかけていきたい。

そう思わせていただきました。

未来へのイメージができました。

未来への覚悟がまた固まりました!

これから、また一歩ずつ、仲間とともに歩んでいきたいと思います!