8ピンの32bitマイコンSTM32C011J4M7のプログラムメモリは16KBとされているのですが,,私が持っている3個ともにどうも32KBあるらしいのです(^^;;;;;。

同じような方もいらっしゃるようなので,手持ちの3個全部試してみました。


印刷された型番は間違いないですよね(^^)。




Arduino IDE でMPUの選択を32KBメモリのSTM32C011F6系にし,プログラムをむりやりloopの中を何回もコピペした22KB程度のものにして書き込みました。

するっと書き込めて,メモリもしっかりと32KBになっています。




このプログラムは8x8LEDパネルに数字フォントを表示するもので,loopの中で何度もコピーして繰り返すようにしただけですが,しっかりと動いてくれました。

手持ちの3個は全部32KBモードで書き込む事ができ,動作しましたV(^^)。



さて,これをどう考えるか,,ですね。

ATtiny系などに比べると32bitマイコンはどうしてもシステムやライブラリなどがメモリを食いがちで,メモリは大きいに越したことはないです。

I2CやUARTがメモリの心配なしに使えるのはホビーユースとしても絶対ですよね。

ただ,おっ32KBあるからこんな事ができると思って作ったプログラムが公式の16kBのロット?では動かないとなると大問題です。


ま,私のような者がターゲットでないことは重々わかっているのですが,私的には全部32KBにすべきだと思います。

CH32V003などの3倍も高価なのですからメモリが多いのはうれしいですね。今のままでシステムやライブラリのチューンアップをする気がないのなら16KBではホビーユースには使いにくいです。

公式のWebページの中や複雑な枝分かれのマニュアルの中でも型番の説明内にも"J"の説明があったりなかったりなどなど,新参者で庶民派の”C0”はあまり社内でも浸透していないのでしょうかね。

最新の"J4"のデータシートは2024年1月版ですが,その巻頭タイトルでも

STM32C011x4/x6
 Arm®Cortex®-M0+ 32-bit MCU, 32 KB flash, 6 KB RAM,2 x USART, timers,
 ADC, comm. I/Fs, 2-3.6 V」

と謳っているのですから,小さい字でUp to 32KBなどと言わずにすっきりさせてほしいですね。なにしろ16KBの文字が出るのは巻末の注文型番のところぐらいですから(^^;;;



ま,Blue Pill ? とかの話題でメモリ話が上がっていたのは,素人なりに知ってはいましたが,Arduinoを使うような人を相手にしたくない嗜好の方々の話だと思って聞き流していました(^^;;;;。

でも,確かに,,メモリが多くて速ければ良いですよね,,,。