このタイトルで4つ目の投稿です💡

ちょっと引っ張りすぎてる⁉️

青春時代ガチンコファイトクラブを観ていたものでどうしても引っ張り癖が💦💦笑

さぁ前回のブログでは

真下に掛かっている重力を

真上に出力して扱わないと効率が悪い

ってことで終わりにしましたが…

もう一段階それを掘り下げると重心の話になってきます💡

この重心から離れれば離れるほどオモリ(バーベルなど)を支えるのが大変になって来ます💡

難しくいうとモーメントアームって言葉が出て来ます💡

今回は僕のスクワットで観てみましょう💡

{78FA66DB-31A1-4FFF-A750-D77B5DBFFC41}

重心(★から☆まで結んだ青い線)からモーメントアームが大きくなるほど(関節が離れれば離れるほど)離れた関節への負荷は強くなっていきます。
{C823A50C-F447-4950-AB92-70C9DCC018A5}

このスクワットをみると

重心から股関節の距離と膝関節への距離では股関節のの方が遠くなります💡

じゃあこのスクワットは股関節と膝関節のどちらが重さが掛かるようになるでしょうか⁇



……

………

股間節ですね💡

こういう風にモーメントアームの考え方をプラスしてトレーニングを客観的にみることがトレーナーには必要ですし、トレーニーの方はそれを頭の片隅に入れておくと対象の部位に重さを乗せるということが簡単になっちゃいます😁

これをさらに深ーく掘り下げていくとフォーム作りが大切になっていくってことですね💡

重さを乗せるにも、重量を扱うにもこの重心を理解してモーメントアームをみることでだいぶ変わっていきますよね💡

ほんの少し仕組みがわかるだけでトレーニングへの取り組み方も変わりますよね^ ^

パーソナルトレーニングも受け付けてますんでお気軽にお問い合わせください(^^)
問合せはこちらから^ ^

次回はさらに細かく書いていこうかな💡

それではまた🖐^_^