今日のホットなハッシュタグ
#ドラえもん
#iモード
#平和の祭典
おはようございます。
3/5、今日は二十四節気の一つ「啓蟄」であります。
冬眠していた、虫や動物たちが土や穴ぐらの中から目を覚まし、活動を始めるという頃です。
年中無休で「ふとん虫」の私も、負けてはならじと、いま、こうしてブログを書いております…。
さて、語呂合わせで「サンゴの日」でもあります。
↓
海中のサンゴ見たことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
★
珊瑚礁というのも、常夏、遠い南の海を歌うワードとしてよく出てきます。
例えば、「若大将」加山雄三御大の「お嫁においで」
🎶珊瑚でこさえた、紅い指輪あげよう…
玄人向け、実力派GS、ズー・ニー・ヴーの代表曲「白いサンゴ礁」
🎶南の果ての海の彼方に ひそかに眠る白い珊瑚礁…
そして、サザンオールスターズの初期の大ヒット曲「チャコの海岸物語」
🎶恋は南の島に飛んだ まばゆいばかりサンゴショー…
湘南の七里ヶ浜には、その名もズバリ「珊瑚礁」というカレーショップがあります。
海に向かってテーブルを配した、オシャレでバツグンなロケーションお店ゆえ、シーズンの夏は勿論、一年中人気が絶えません。
学生のみぎり、日産サニーや、アコードワゴン(←これはかなり無理した)に乗っちゃあ、潮風を助手席のおともにし(←女の子いない)、国道134号線を流していたわけですが、そのお店の盛況ぶりをハンドルにもたれたまま、車の窓越しにボケーッと羨ましそうに眺めていたのであります…。
[私の作ったイメージ曲でも…]
社会人になると、急に、アルトラパンに乗り換え、そして現在では車自体に乗らなくなり(免許は保持してますが)、専ら、鉄道移動の身となったわけですが、それでも実店舗には赴いておりません。
そんな折、近くのドン・キホーテで、この「珊瑚礁」のレトルトカレーが売られているのを発見しました。
そこで、やがて来るであろう実店舗訪問のための「予行演習」も兼ねて、このレトルトカレー版を食してみようと思ったわけであります。
[ロケーションに難あり…(玉子とシャウエッセンはトッピング)]
はじめ「とはいっても、ショセンはレトルトカレーなんでしょ」と高を括っていた私ではありましたが、一口食べた途端、「…これは、うまい…!」と少々感動してしまいました。
クリームが入っているのか、口当たりがまろやかで、しかし、インファントというわけでもなく、円熟した味といったところでしょうか。
あっという間に平らげてしまった私ですが、これで俄然、実店舗に赴く勇気が湧いてきました。
尤も、アベツクもとい、幸せそうなカップルたちであふれる店内に割って入り、一人モクモクとカレーを食するという図というのは、いかがなものか…とも思ったりもします。
ともあれ、春、そしてそれに続く夏の日への憧れは、いつまでも持ち続けていたいものであります。
…愛してるよ💕😁
今日も一日宜しくお願い致します。