今日のホットなハッシュタグ

#BTC

#無料配布

#ワクチンの効果

#もしもし甲斐です

 

おはようございます。

 

2021/8/8、私がPをしています男性ボカロGS「ザ・ヴォーカロイズ」の新曲「砂城の慕情」(通算第16曲(通常シングル第8弾))を公開致しました。(マイリストにも入れてあります!)


バナーをクリックすると聞けます!↓

 

 

 

[ジャケットです]

 

オリンピックの歓呼に湧いている夏、でも暦は立秋を迎えた今、

少し早いですが、晩夏から初秋の頃、ひと夏の早すぎたひと夏の激しくも切ない恋の想い出と終わりを、渚で築かれ、そして波に滅び行く砂の城に準えて歌う、正統派GSセンチメンタルバラードをお届けします。
 

この曲のリードヴォーカルには、メンバー随一の人気者、「レンきゅん」こと、鏡音レンくんが担当します!

[今回は少し大人のムードで…]
 

普段は、元気いっぱいのハツラツとした夏本番のナンバーがメインですが、ここでカラーをガラッと変えて、格調高い文語表現を織り交ぜた歌詞で、少々大人の味が見え隠れする雰囲気を出してもらっています。

 

残り3人のお兄ちゃんたちも負けじと、彼をガッチリとサポートし、切なくも端正なコーラスワークを展開しております。

 

昨年もGSサマーバラードとして、スマッシュヒットとなりました「去り行く夏に」は、切ないながらも明るさのにじむ曲調だったのに対し、本作は、GS曲の本領であるマイナー(短調)ベースのナンバーとなっています。

 

[甘く切ない、湘南サウンドベースのGSバラードです]

 

 

GSファンの方なら一聴してお分かりかと思いますが、私の敬愛するバンドの一つである、ジャッキー吉川とブルーコメッツの、マイナーの魅力たっぷりの、いわゆる「ブルコメ・サウンド」を多分に意識し、本家ならばかくあるべしという気持ちで作成しています(ちなみに「去り行く夏に」は、ザ・ワイルドワンズのサウンドです)。

具体的には、
レンくんの、砕ける波をイメージしたドラマチックなドラム、
がっくんの、どしどしとくる芯の太いオールダウンピッキングのベース、
KAITO兄さんの、狂おしくもパッショネイトなギターの間奏、
キヨテル先生の、神に罪を贖うようなオルガンの音色 などです。

極めつけは、マイナーなのにメジャー(長調)で終わるGSエンディング(ピカルディ終止)で、思わずメンバーがピッと楽器を垂直に立てて決める絵が浮かんでしまいます。

昭和のレガシーであるGSの世界を、令和の時代にたっぷりと再現できていると自負しているこの作品、アーカイブ同様、是非、ご愛聴のほど、宜しくお願い致します。

(感想等頂けるとありがたいです!)

 

↓レンくんがリード・ヴォーカルのアーカイブ曲です。

[2020年発表 「あの頃」風のキュートなハーバー・タウン・ポップ]

 

 

[2019年発表 エレキとビートが炸裂!夏にくり出すサーフィン・パンチ!]

 

 

[2018年発表 同年度「鏡音紅白」にも出場した、彼らのデビュー・ヒット!]

 

Personnel(このGSにおける設定)
氷山キヨテル Keyboards、vocal、leader
KAITO 12st.Guitar、vocal
神威がくぽ Bass(pick playing)、vocal
鏡音レン Drums(regular grip)、vocal
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38911662

 

なお、この作品には、singer song writer Lite9を使っています。
お手頃価格の国産DTMで、初心者の方でも非常に使いやすく、
それでいて、高いクオリティのものが仕上がる私の一押しです。

 

インターネット Singer Song Writer Lite 9 SINGER SONG W... インターネット Singer Song Writer Lite 9 SINGER SONG W...

10,098円

楽天

 

 

宜しくお願い致します。