今日のホットなハッシュタグ
#開会式の中止
#予定通り実施
#久保選手
おはようございます。
えー、愈、本日の夜、「前哨戦に次ぐ前哨戦」で既に消耗の兆し著しい、東京オリンピックの開会式が行われ、アスリートたちによる、熱戦が展開されるわけですが…。
私は、自他とも認める運動オンチですが、それを差し引いても、今回ばかりは意気が高揚してきません。
実際のところ、選手及び大会関係者が、現在進行形で、感染の憂き目に遭っており、冗談抜きで「打ち切り」の線もチラついている感じです。
(それでも、ゴリ押しで進めるんでしょうが)
各地では、高校野球の予選が行われていますが、ここでも出場本命視されている強豪校の選手及び生徒が不運にも感染し、涙の出場辞退という事態が出来していることを、横目で見ながらです。
勿論、オリンピックの運営と、高校野球の運営とは全く関係ありませんが、同じスポーツの催事としてどうなのかという、いち運動オンチの思考です。
しかし、それをいろいろ織り交ぜて報じるマスコミの立ち位置というのも、何だかよくわかりません。
これまで、間接的にオリンピック開催に疑義を呈していながら、いざ始まってしまえば、選手の活躍ぶりを大々的に報じることにより、間接的に開催を賛美せんとするところをみると、
やっぱり「数字」という「記録」が欲しかったんだねということがあからさまです。
この「記録」のためにはニュース・ソース、つまり、「ネタ」の種類は問わなくて、単に「食いつきが良い」もの、「釣りやすい」ものが選ばれていたというわけです。
今回は、選手たちの活躍そのものよりも、それに関わる、それを取り巻く者たちの「観戦」にどうしても目がいってしまう気がしてなりません。
今日も一日宜しくお願い致します。