今日のホットなハッシュタグ
#バルス
#初音ミク生誕祭2019
#凪のお暇
♪夏の日が終わるのね…
思わず、拙作「♪涙色のPOOL SIDE」の出だしを書いてしまいましたが、泣いても笑っても今日で8月はおしまい。誰が決めたかは知りませんが、8月の最後とともに、夏も終りということになります。
振り返れば今年の夏は、関東地方で見てみると、7月は天候不順かつ冷夏で、これはダメだと思ったのですが、7月末から一気に形勢が逆転、短くはありましたが、太い夏になったということで、夏好きの私としてはホット一息でした。
思い出してほしいのは、2017年の夏。こちらは今年と逆で、7月は夏らしい天気が続いたものの、7月下旬からの迷走台風の影響で、暗転。8月下旬まで天候不順が続いた最も忌み嫌うパターンとなってしまいました。私はこの年の夏を「裏切られた夏」と称しています。これだったら、いっそのこと、7月から涼しい夏のほうが気分的には割り切れたくらいです。
さて、今年の夏の想い出、人によっては、夏の恋を振り返るひと時を送っていらっしゃる方も多いと思います。
平凡な毎日を送っています私も色々振り返ってみたところ…、アッ、ありました!
それは、7/28の出来事、「ハッタリ」台風6号の熱風にあおられて、私は40を過ぎて真夏の初体験!をしてしまったのであります…
今日は夏の総決算!ということで、恥ずかしながら、赤裸々に私の真夏の初体験!を公開したいと思います。
真夏の初体験の舞台、それは、横浜市営地下鉄センター北駅近くにあります家系ラーメン「横濱家」であります。私は、ここのラーメンが大好きで、月1回、住んでいる東京からわざわざ横浜市内まで足を運んで食べにきています(月1回と制限しているのは、調子に乗って食べすぎると、ドンドン太ってしまうから、哀しいですね)。
[写真を見るだけで、思わず生ツバがでてしまいます…]
…あれ?なんか、らしくないぞと思われた、半身を乗り出し気味の読者諸氏、まあ、焦らない、焦らない。
色々頼んでお腹いっぱい賞味して、サア、お会計!という段で、お待たせしました。私はここで真夏の初体験をイタしてしまったのであります…
ここのお店は元来、現金払いオンリーだったのですが、PayPayが使えるようになりました。キャッシュレス決済推奨派としては嬉しい限りだったのですが、そこはQRコード版のキャッシュレス決済だったのです。
スマホに表示させたバーコードを店員さんがリーダーで読み取るバーコード決済の方は、今年の春の初め、既に初体験!を済まして以来、結構、ケイケン豊富!になってきているのですが、QRコード版はまさしく、真夏の初体験でした。
やり方はこうです。
1.PayPayのアプリを開き、予めQRコード決済にセットしておき、スタッフにQRコードにて決済する旨を告げる。
2.店側から支払金額を提示されるので、当方のPayPayでその金額を入力する。
3.正確に金額が入力されていることを、当方、スタッフ双方で、スマホ画面を確認し、OKならば決済ボタンを押して、決済完了。
これがバーコード決済の場合は、2.3での当方の作業が不要なので、QRコード決済のほうが若干、支払側にスキルが要求されます。
私は、モタツイて、他のお客さんの支払いを待たせては行けないと思い、比較的空いている昼下がりの時間、支払いで人が並んでいない瞬間を見計らって、レジに駆け込み、カンコウ!してしまったのであります。
ご担当いただいたスタッフは、巡り合わせの妙というか「人生の」経験豊富な女性!
「上手くいくだろうか」
「多少の(心の)痛みは伴うものだろうか」
といろいろ逡巡しましたが、エーイとばかりに実行!
あ…
数十秒後、ここに私の「真夏のQRコード決済初体験」は、無事にめでたく果てたのでありました。
ああ、ヨカッタ、ヨカッタ。(無事に決済できて)
という訳で、食わず嫌いせずになんでもチャレンジしてみることですね。
小さなことからコツコツと。