今日のホットなハッシュタグ
#ガチ恋営業
#霜降り明星ann0
おはようございます。
ここのところ、私が住んでいる東京地方はとても心地よい五月晴れの日が続いています。
時には、来る夏本番の萌芽を思わせることもあり、夏近しの感動を心行くまで味わっている私です。
さて、このブログでもたびたび記事にしている、東京株式市場の状況ですが、漸く、令和最初の「トンネル」をくぐり抜けて再浮上し始めたという感があります。
不幸にも、初めのほうは、「Sell in May」の相場環境の中、中米の貿易摩擦等の諸問題が発生していることに加え、東京株式市場に上場している企業の本決算発表の時期も重なり、どうしてもネガティブなセンチメントに振れてしまっていたことは仕方のないことです。
主要な企業の本決算発表が概ね終わり、これからが、新時代の株価の上昇となるかということで、実質的なスタートとなります。
ところで、私の保有している銘柄の株価の状況といえば、御多分にもれず、芳しくはありません。ただし、私の株式取引のスタンスは、長期配当狙いなので、ある程度低い位置で推移していてくれたほうが、割安で購入できるので好都合ではあります。
その代わり、「高い配当利回りを維持するための配当がいくらか、また今後も増配、悪くても前年の配当額を維持するか」を最大の生命線として取引しております。
幸いにも、取引している多くの企業が今季、来期とも増配であり、前年の配当額を維持というのは1社のみでした。むろん、減配、無配というところはありません。
現時点で、税金を考慮した今年の配当手取り年額は約20万円、月に均すと16500円くらいになります。
無論、この配当も再投資し、複利の力を借りるということになります。
自分の目標への進捗率としてはまだまだですが、まあ、今後とも地道に進めていきたいと思います。
※投資は自己責任です。