今日のホットなハッシュタグ

 

#進撃の巨人

#乃木坂工事中

#昭和の日

 

おはようございます。

GWいかがお過ごしでしょうか。

 

今日はタイトルにも記載の通り、「平成最後の昭和の日」です。

来年も昭和の日は残る予定ですが、実現すれば「平成という時代をまたいだ令和時代の昭和の日」となるわけで、不思議な感じがいたします。

 

私は末期ながら昭和生まれの人間なので、「昭和」という時代には愛着があります。

愛着の証の一環として、色々、昭和時代に生まれた建築や音楽、デザインなどを中心に、当ブログやTwitterなどを通じて、皆さんと意見を交換したりしています。

 

先日公開いたしました私の自作曲♪帰らぬCOUPEを始め、今までニコニコ動画に発表してきている、私のプロデュースしているボカロGS「ザ・ヴォーカロイズ」も、多分に昭和のムードを意識しています。

 

一方で、平成の文化を否定しているわけでは有りません。

平成時代にも、多くの優れた建築や音楽、デザインは生まれていますし、

例えば今、私達が自由にPCやスマホなどのデバイスから、ブログやTwitter、Facebookなどを通して、様々な意見交換や動画、静止画の発信ができるのも、

ネットを使って、自由に買い物ができるのも、

これすべて、平成時代の文化の賜物なのです。

 

私の自作曲の発表も、この文化なしでは発信への垣根が非常に高いままであると思います。

 

よく「令和になるから平成生まれは古くなる」とか「昭和はもう過去のものだ」とか貶し合う場面がありますが、今まで私たちが行きてきた時代を、互いに否定しあって、これから迎える令和が果たして喜ぶのか、

 

時代の交差点に立つ今、考えておくのも、有意義なことだと、私は思います。