今日のホットなハッシュタグ
#渋沢栄一
#北里柴三郎
おはようございます。
ここのところ暖かくなってほっと一息していたのもつかの間で、昨日4/8、東京は花冷えを通り越して、冷たい雨の日でした。そのせいで、私は少し微熱を帯びてしまいました。幸い、早く就寝したので、いまは元通りですが、どうぞ風邪などお召になりませんように…
さて、紙幣のデザインが現行の福沢諭吉から、渋沢栄一に変わるというニュースを今朝知りました。
思えば福澤さんは私が小学校低学年の頃、聖徳太子から変わりましたから、もう35年位経つわけですね。
福澤さんは、バブルの栄華とその破滅、20世紀と21世紀の境目、国外問わず激動の時代を紙幣の窓から覗いておられたわけですが、彼の目にどう写ったかと、ふと思ってしまいます。
元号も平成から令和に変わろうとする今ですが、お金の大切さはいつまでも変わるものではありません。実業家として財を成した渋沢さんの新紙幣を持てうるだけの素養があるか、今試されんとしているのです。
因みに千円札の図柄は北里柴三郎(医学者)、5千円札は津田梅子(教育者)になるそうです。(日経新聞より)