今日のハッシュタグ

 

#有働さん

#あなたのIDの読み方を教えてください

 

おはようございます。

昨日は、台風一過という地域が多く、

東京でも夏を想い出せるような晴天に恵まれました。

 

さて、今夏、私が作詞・作曲・プロデュースして、

主にニコニコ動画を中心に発表した

男性ボカロのGS「ザ・ヴォーカロイズ」ですが、

その発表曲4曲が、いったいどれくらいの再生・閲覧数

(あ、タイトルは勢いで「売上」と書いてしまいました、訂正します)があったか調べました。

まあ、これはボカロさんたちというよりかは、

私のプロデュース力についての成績ということになるでしょう。

 

対象期間は、第一弾「渚よふたたび」を発表した4/20から、

9/30までの163日間です。

 

累計純再生数(動画配信確認等で私自身で再生した分を除いた数)

渚よふたたび(第1弾A面 LV:鏡音レン) 481回

STRAW LINE(第1弾B面 LV:氷山キヨテル) 359回

FADING SUMMER CAR RADIO(第2弾A面 LV:KAITO) 354回

SERVICE SEASON(第2弾B面 LV:神威がくぽ) 83回

※A面の2曲は、ニコニコ動画とピアプロとの合算

※LVは、リードヴォーカルの略

 

日平均純再生数(動画配信確認等で私自身で再生した分を除いた数)

渚よふたたび(第1弾A面 LV:鏡音レン) 1.9回/日

STRAW LINE(第1弾B面 LV:氷山キヨテル) 3.3回/日

FADING SUMMER CAR RADIO(第2弾A面 LV:KAITO) 3.4回/日

SERVICE SEASON(第2弾B面 LV:神威がくぽ) 2.2回/日

※A面の2曲は、ニコニコ動画とピアプロとの両方の数値を算入

 

というわけで、あくまで数値上ですが、一旦は伸び悩みを危惧していた

KAITO兄さんの「FADING SUMMER CAR RADIO」がトップという結果になりました。

[KAITO兄さんは、やればできる子なのです]

 

ただし、これは発表時期のハンデはあまり考慮できておりません。

例えば、レン君の「渚よふたたび」は、私が右も左もわからぬまま初めて配信したものですし、

がっくんの「SERVICE SEASON」は、up日が8/24ですから、短期勝負となります。

 

これは下記の通り、偏に私のプロデュース力のなさが原因です。

1.ニコニ広告の存在を知るのが少し遅かった。

2.当ブログやSNS等での告知が不十分だった。

3.ニコニコ生放送での発表のしかたを知ったのが、先週だった(これが一番痛かった)

 

ともあれ、私の曲に少しでも関心を持たれ、お聞きいただいた方、ありがとうございます。

今後とも「夏のボカロ曲のスタンダード」となるような作品を発表したいと思います。

引き続き、ご愛顧のほど、よろしくお願いします。

 

まだの方は是非、ご試聴ください!↓(無料です)

私のオリジナルシングル第1弾

私のオリジナルシングル第2弾

 

なお、これらの作品には、singer song writer Lite9を使っています。
お手頃価格の国産DTMで、初心者の方でも非常に使いやすく、
それでいて、高いクオリティのものが仕上がる私の一押しです。