おはようございます。
今年も8月6日がめぐってきました。
そう、「ヒロシマ」の日です。
私も自作曲のアップで大変お世話になっている、ニコニコ動画に、現在「終戦間際となる1945年8月1~15日の新聞を見つめます」というシリーズで、その当時の新聞が紹介されています。
1945年8月6日の記事はこちらです。↓
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv314765114?ref=nicotop_livepush
この記事より、恐らく後に、悲劇が起こったことだと思いますが、その惨状を報じたのが、8月8日と2日のずれがあります(この日の新聞記事は、まだアップされていません。8月8日に公開予定のようです)。この2日間の空白、物理的に時間を取られていたのか、あるいは意図的なのかはわかりません。
いま、広島は先の豪雨で市民の方々は大変な生活を強いられています(先日、ささやかではあるが募金をさせていただきました)。歴史が自然という形に姿を変えて、あの日のことを風化させてはならじと言っているとも感じずにはいられません。
あれから73年、当然私も戦後大分経ってからの生まれで、当時の様子を知る由もなく、伝聞のみなのですが、確かにこういった悲劇が日本であったことは史実なわけで、これを抱いて、私たちは生きなければならないと平成最後の暑い夏に思うわけでした。
8/6 モーニングクイズは、本記事の性質上、相応でないと判断し、お休みさせていただきます。
8/5 モーニングクイズ 答
スポーツ用品メーカーの「ミズノ」です。創業者の水野 利八が発起しました。彼は、野球で使用するボールの規格化(公式球)の創設なども行っており、企業人として、野球殿堂入りを果たしております。甲子園球場で売られている、かちわり氷も彼の発案だといわれております。