おはようございます。
急に暑くなり、また連日深夜のワールドカップ熱闘観戦と併せて体調をこわしている方も僕の周りでも数名見かけますが、皆さまは大丈夫でしょうか。

唐突ですが、ここでモーニングコールならぬ、モーニングクイズです。
下の写真は何を写したものでしょうか。

[レシートは月ごとにダブルクリップで留めて、年ごとにケースファイルに保管します]
答は、僕が物を購入したときに貰ったレシートの束と、領収書を綴じたファイルです。

昔は僕も貰ったレシートをゴミ箱に直行させたり、あるいはぐしゃぐしゃにしてしまっていました。ところが、今はカード払いをメインにしているため、一体今月いくらつかっているのかを管理するために、レシートを貰ったら即、きっちり裏返しにして2つ折りにして(しばらくすると印刷面が焼けて見えなくなってしまうので)、月ごとにクリップで束にして保管しているというわけです。
 
またネットショッピングではA4サイズの領収書がついてくるので、これはフラットファイルに保管します(この中には、公共料金の領収書なども綴じ込んでいます)。

後でカード会社から請求書が来るのですが、その時に掲載された金額にビックリしているようでは遅いと思います。その都度貰うレシートや領収書でリアルタイムで体感しておくことが、カード社会に住む条件と思います(この辺りエラソーですね)。
 
僕の場合は、レシート類を保管しておくだけでなく、Excelでもつけて月ごとに、どの項目をどれくらい使ったか、昨年と比べて、徒に使い過ぎてないかなども調べたりしています。まあ、ここまでしなくても、お手軽にノートにつけておくだけでも大分違うと思います(かつては僕も、システム手帳に書いておりました)

次回は、カードを使うことのメリット・デメリットなどを、少額利用者の僕の視点からっ書こうと思います。