いよいよ今年もあと約2ヵ月。
国家試験の勉強も本格的になってきていることと思います。
それに伴い、模試などでなかなか点数が伸びないと焦っている方も多いと思います。
でも、まだ慌てる時期ではないと思います。
今まで、ほとんど国家試験対策の勉強をしていなかったのですから、まだまだ点数が伸びなくて当然です。
今は慌てず、確実にコツコツと広く深く、様々な内容を覚えていくことが必要だと思います。
日々の積み重ねが、確実に点数に繋がってくるハズです。
ただ、覚える内容は膨大で、正直無限です。
相手は医療や福祉ですからね。
ただ、国家試験を考えると、狙われる部分はおのずと絞られてきます。
そこを1つ1つ確実に覚えていく必要があります。
しかし、試験までの残り時間を考えると、1度勉強した部分は、その時に確実に覚えていく必要があります。
繰り返しやって覚えていく事は重要ですが、残り時間を考えると、できる限り効率良く覚えていく必要があります。
なにせ試験範囲が膨大ですからね。
そこで重要なのがゴロです。
効率良く、しかも確実に覚える為に非常に有効です。
せっかく勉強しても、その知識があやふやでは全く意味がありません。
むしろ中途半端な知識は危険です。
確実に覚える為にはゴロが非常に有効だと私は確信しています。
私を含め、多くの方の意見でもあります。
実体験ですからね。
試験までの貴重な時間を無駄にしない為にもゴロで暗記する事をお勧めします。
「PT・OT学生のための国試対策 ~安易に覚える語呂集 2011年度版~」
詳しくはこちらからどうぞ。
