2011年も残すところ半分を切りました。
理学療法士・作業療法士の国家試験の受験を控えている皆様、勉強は順調でしょうか
毎度の事ながら、そんな受験生の方々のお役に立つと思われる、ゴロ集を紹介します。
「PT・OT学生のための国試対策 安易に覚える語呂集 2011年度版」です
すでに、多くの方に愛用して頂いておりますこのゴロ集。
ありがとうございます。
国家試験の出題範囲はとても膨大です。
1つ1つをしっかりと整理して、確実に覚えていかなくては国家試験の知識としては役立ちません。
中途半端に覚えるくらいだったら、知らない方がマシだと私は考えます。
あやふやに覚えてしまっては、解く事のできる問題にも悪影響を及ぼすと思うからです。
だからこそ、しっかりと確実に覚える事が必要だと思います。
覚える方法としては、しっかりと調べ、理論立てながら、「こうなるから、こうなんだ」などと覚えていくと、忘れにくいと思います。
理想はそうですし、時間があればそうした方が自分自身の為になると思います。
しかし、臨床実習や卒業研究、卒業試験などと並行して受験勉強を行わなくてはならない事を考えると、時間がない事は明らかです。
だからこそ、効率良く覚える事ができるゴロが有効なのです。
詳しくはこちらからどうぞ。
必ず国家試験受験の手助けになると思います。