こんばんは。


ご訪問いただき、ありがとうございます。


「モモ」「ネバーエンディング・ストーリー(果てしない物語)」などで有名な、ミヒャエル・エンデ。


「モモ」のテーマにもつながる、貨幣の話をしています。


初めて聞いたとき、大学で、こういう話が聞ければいいな、と思いました。


でも、大学では経済や経営について、ますます細かい専門的な話が聞けるようになっている一方、


こういう話を聞ける機会はまずなさそうです。





この2冊は、番組から生まれた書籍ですが、隠れた名著だと思っています。


これらの本の初版がそれぞれ2000年と2002年。


それから世界は50年も100年も逆戻りしてしまったかのようで、こうした議論が盛り上がることはなくなってしまいましたが、


きっと、もうすこし経ったら、また見直されるようになると思います。


・・・・・


「エンデの遺言 — 根源からお金を問うこと」

河邑厚徳

文庫 :  講談社+α文庫

(単行本はNHK出版)


エンデの遺言




「エンデの警鐘 — 地域通貨の希望と銀行の未来」NHK出版

坂本龍一・河邑厚徳


エンデの警鐘



故・坂本龍一さんは、プロデューサーの小林武史さん、ミスチルの櫻井和寿さんとともに、資金を拠出して、持続可能な社会のための事業をサポートするAPバンクを立ち上げました。


その名を冠した音楽フェスも行われています。


・・・・・


NHKの番組から生まれた本には、他に「欲望の資本主義」シリーズなどもありますが、


本質的という点からいえば、


まずエンデから、だと思います。


・・・・・


「エンデの遺言 — 根源からお金を問うこと」

目次

プロローグ「エンデの遺言」 — その深い衝撃 内橋克人

第一章 エンデが考えてきたこと

第二章 エンデの蔵書から見た思索のあと

第三章 忘れられた思想家 シルビオ・ゲゼル — 老化するお金の理論とその実践の歩み

第四章 貨幣の未来が始まった

第五章 お金の常識を疑う


「エンデの警鐘 — 地域通貨の希望と銀行の未来」

目次

対話 

プロローグ エンデの遺言をどう読み解くか

坂本龍一 X 河邑厚徳

第一章 未来を奪う経済学

第二章 地域通貨・さまざまな実践

第三章 地域通貨はどこへ行く?

論考

地域通貨から何が見えてきたか  — 実体経済と貨幣経済の非対称性 森野栄一

第四章 変わる銀行・生まれる銀行

第五章 オルタナティブな銀行が始まった

第六章 環境と共存めざす銀行・地域を支える銀行

対話

エピローグ「お金と銀行」のこれからを問うこと

坂本龍一 X 河邑厚徳



ニコニコ爆笑ニコニコ爆笑ニコニコ







PVアクセスランキング にほんブログ村