こちらは、室内で、育てているローズマリーの花

風通しがよく、日当たりのよい場所に置いています。

地中海沿岸の乾燥した場所では、自生していて、とても大きいですが、

我が家のローズマリーは、小ぶりです。


キラキラローズマリーについての豆知識キラキラ



ローズマリーの学名 Rosmarinus は「海のしずく」を意味しています。

青い花の色から海のしずくといわれたり、マリア様のバラという別名も

持っているのです。ハンガリー女王のために作られた

ローズマリーがベースのハンガリーウォーターの逸話は有名ですね。

老化防止の役にたったというお話でしたが、

ローズマリーには、抗酸化作用もありますし、

本当にキレイになったのかも!と思います。

花言葉 は「記憶」。愛 や貞節 の象徴ともされています。


<作用>


記憶力を改善する作用があるとされていて、

ローズマリーの主成分であるカルノシン酸 には、

神経細胞 の維持に重要な役割を果たす

神経成長因子の生成を高める効果があることも報告されています。

ローズマリーの浸出液は、湿布や入浴剤にもはなまるBEST



<お料理やハーブティーに>

ローズマリーのハーブ は、レストランで肉料理に使われているのを

ご覧になったことがあると思うのですが、

これは、肉の鮮度を長持ちさせる効果があるからなのです。

ハーブティーは、シングルで飲むと、少しピリッとした味わいです。

スパイス系やレモン系のハーブとの相性が良いので、

よろしければ、試してみてください。浸出時間は3分です。

ただし、高血圧の方は、飲まないほうがよいかもしれません。

作用が強いため、連続飲用や長期の飲用は避けてくださいね。




キラキラローズマリー<精油>についてキラキラ


ローズマリーシネオールの精油は、花と葉から水蒸気蒸留で抽出されます。

スッキリとした刺激的な香りローズマリー

主要成分は、1.8シネオールやα・βピネン。

抗ウィルスや免疫力を高めてくれる効能があるため、風邪のとき、

鎮痛作用があるため、頭痛、肩こりが気になるときにお使いいただけます。


ローズマリーカンファーの精油は、葉から水蒸気蒸留で抽出されます。

ハーブ調で、爽快感のある香りラブラブ

主な成分はαピネン、カンファー、1.8シネオールです。

血行促進、脂肪分解、収斂、代謝促進、鎮痛などの作用があり、

ダイエットのときや、むくみのケアをしたいとき、冷え性の方、

肩こり、頭皮ケア、不安感の解消、瞑想したいときなどにオススメです。

<心>


疲れているときに使うと、しだいに元気に・・。

脳を活性化し、集中力を高めてくれますので、

仕事部屋や勉強部屋に、ディフューザーなどで香らせてみてはラブラブ

時々、換気して・・、使いすぎには注意してください。


<カラダ>


血液の循環を良くし、体内の老廃物を浄化する作用もあるため、

アロママッサージに使用すると、

筋肉痛、肩凝り、関節痛などを和らげてくれます。

水分が滞留したむくみや肥満を改善したいときにも適しています。


スキンケアにもお使いいただけます。

肌を引き締めたいとき、たるみが気になるときに良いと思います音譜

ゴマージュは、敏感肌の方にはオススメできません。




頭皮ケアには、椿オイルやホホバオイルに1%濃度に希釈して

シャンプー前に、頭皮に塗付してマッサージ。

頭皮の血行が促進され。髪の健やかな成長を促してくれます。


香りも、爽やかなので、これからの季節に、オススメの精油です('-^*)/


相性の良い精油

スパイス系の精油、ラベンダー、ベルガモット、バジル、フランキンセンス

ジュニパー、パイン、タイム、メリッサ、シダーウッド、プチグレン


ブレンド例) 試験の前に、リラックスし実力を発揮したいときは、

ローズマリー(1):ネロリ(2)の割合で作った練り香を

手首などにつけてみてくださいニコニコ

ネロリはナーバスな気持ちを和らげ、

ローズマリーは、集中力を高めてくれます。



七夕今日は七夕ですね七夕
みなさまにとって、どうか良い1日になりますように。