​​夫育てに奮闘中の30代臨床心理士です。

夫の「母親」をやめるべく、心穏やかに関われる方法を模索しています。

ぶー夫:ADHD傾向のある30代少年
ニコニコ娘:しっかり者のおてんば女子
ハイハイ息子:今年2月誕生



どーも

こうです。




夫がお菓子作りにハマった影響で


娘もお菓子作りを

したがるようになりました。







お菓子作りは夫に任せようと思って

夫が休みの日まで


娘にはお菓子作りを

待ってもらってたんだけど





いざ夫が休みの日






娘が夫をお菓子作りに誘うと



zzz「父ちゃんゴロゴロしたい」




と断りやがった真顔









なので私が娘と

お菓子作りをすることに。





チョコレートを割ったり

砂糖を入れたり


不満「私がやるの!」

という娘のペースで


小麦粉を床に撒き散らしながら…






作ってる間に

泣き出した息子…





我関せずで

ゴロゴロしながら

スマホを見ている夫…





あんぐり「これ混ぜててね」

と娘に伝えて


息子のオムツを替えて


まだグズグズしてる息子を

とりあえずベッドに寝かせて


娘のもとに戻ると




夫が

にやり「娘、コアラ食べる?」


とコアラのマーチをエサに

娘を回収。






台所に残された

作りかけのお菓子と私。











あれ?

なんで私お菓子作ってるんだっけ?無気力






そして私は

お菓子の生地を

トースターにぶちこんで

息子のもとへ向かったのでした昇天



ちなみにお菓子は

それなりの感じに

出来上がったよー!



一応チョコブラウニーキラキラ








その日は娘

習い事の日だったんだけど


ぶー「父ちゃんと行こうよ」

と誘う夫に


不満「母ちゃんと行く!」

と言う娘。





夫は

えー?「えー、息子といてもつまんないんだもん」

と答えてたんだけどさ…









夫氏寝てるだけだろが凝視




娘といても

一緒に遊ぶわけでもないのに


息子と留守番するのが

つまんないも何もなくない??






結局習い事には

私が娘に付き添って


息子には夫と留守番してもらいました









帰ったら息子

オムツ汚れて泣いてたけどな魂が抜ける